1 : ゆで卵(栃木県):2010/03/12(金) 14:20:00.49 ID:rO1/anD6
創建時こんな色!実物大「奈良の大仏」が出現 難波宮跡公園
4月放送のNHK古代史ドラマ「大仏開眼」のロケ撮影で使用された実物大の大仏半身像が12日、難波宮跡公園(大阪市中央区)にお目見えした。
高さ・幅約9メートル、奥行き約4.5メートル、重さ約2トン。史料を基に、聖武天皇が建設した奈良・東大寺の大仏を再現。主な材料は樹脂と発泡スチロールだ。
NHK大阪放送局開局85周年記念事業「BK85さくら祭り」の一環で展示。公園を訪れた人たちは極彩色の表情豊かな大仏に驚いた様子で見入っていた。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100312/med1003121321000-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268371200/
創建時こんな色!実物大「奈良の大仏」が出現 難波宮跡公園
4月放送のNHK古代史ドラマ「大仏開眼」のロケ撮影で使用された実物大の大仏半身像が12日、難波宮跡公園(大阪市中央区)にお目見えした。
高さ・幅約9メートル、奥行き約4.5メートル、重さ約2トン。史料を基に、聖武天皇が建設した奈良・東大寺の大仏を再現。主な材料は樹脂と発泡スチロールだ。
NHK大阪放送局開局85周年記念事業「BK85さくら祭り」の一環で展示。公園を訪れた人たちは極彩色の表情豊かな大仏に驚いた様子で見入っていた。


http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100312/med1003121321000-n1.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268371200/
3 : トースター(東京都):2010/03/12(金) 14:20:22.57 ID:hoG1IZa7
キメェ
4 : がんもどき(東京都):2010/03/12(金) 14:20:27.15 ID:gj8f+agx
きめえ
98 : 硯(catv?):2010/03/12(金) 14:31:39.93 ID:X8C+Mjus
うわきめぇ
43 : 猿轡(埼玉県):2010/03/12(金) 14:24:52.36 ID:WKmc8glf
ふいたw
52 : 目打ち(東京都):2010/03/12(金) 14:25:48.60 ID:ea8TdY+R
わろた
146 : 泡箱(dion軍):2010/03/12(金) 14:39:24.44 ID:cUdNYSwb
なんで青いんだよwwwwww
149 : エバポレーター(宮城県):2010/03/12(金) 14:40:02.50 ID:9Adxugn5
青パンチw
8 : 彫刻刀(東京都):2010/03/12(金) 14:20:53.31 ID:tCjs3Tja
おばちゃんだな
10 : イカ巻き(東京都):2010/03/12(金) 14:21:11.68 ID:nSjci0l5
青パンチなんてオバチャンじゃねーか
202 : スパナ(大阪府):2010/03/12(金) 14:52:21.10 ID:CEEL1Asu
388 : スタンド(三重県):2010/03/12(金) 19:16:11.75 ID:ZdP+WUYW
9 : ファイル(三重県):2010/03/12(金) 14:20:57.39 ID:6L0N+M9n
だれだよひげを落書きしたの
63 : 羽根ペン(滋賀県):2010/03/12(金) 14:26:56.71 ID:mpnYYYQm
チョロ髭はないだろ
7 : 炊飯器(東京都):2010/03/12(金) 14:20:50.27 ID:vDBFJOUU
お笑いのセットかよ
255 : 裏漉し器(神奈川県):2010/03/12(金) 15:01:49.44 ID:gSuGJt4w
ダウンタウンのネタでありそうな大道具だな
24 : 修正液(神奈川県):2010/03/12(金) 14:22:19.90 ID:vbeTDnC3
おいなんだこのラスボスは
29 : マスキングテープ(大阪府):2010/03/12(金) 14:23:08.12 ID:zIvgmHdb
どこのヤンキーやねん
53 : 色鉛筆(岐阜県):2010/03/12(金) 14:26:00.80 ID:DLoXt/sM
大仏様も昔は荒れてたんだな
56 : スターラー(中国四国):2010/03/12(金) 14:26:34.67 ID:Utmbkqep
小学生のいたずらかよ
61 : 梁(愛知県):2010/03/12(金) 14:26:48.91 ID:MLPAj6Ob
ロッドマンだろ
69 : バールのようなもの(東京都):2010/03/12(金) 14:27:24.38 ID:W8XwUrgR
DQNw
108 : 封筒(長屋):2010/03/12(金) 14:33:11.92 ID:VneArsuU
ミスター生活指導対象
126 : フードプロセッサー(長野県):2010/03/12(金) 14:35:12.66 ID:jbQk+vKY
なんか厨二病くさい
150 : エビ巻き(宮城県):2010/03/12(金) 14:40:12.88 ID:DWJtdhzw
「聖☆おにいさん」ってこんななのか…
175 : 付箋(東京都):2010/03/12(金) 14:46:12.85 ID:YOqQMfPJ
調子に乗った黒人って感じだな
180 : 黒板(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:47:25.43 ID:uNH4Ibmk
これが昔の等身大フィギュアですね
186 : 硯(catv?):2010/03/12(金) 14:49:12.35 ID:R3KkAnKU
こいつ紅白で見た
394 : モンドリ(関西地方):2010/03/12(金) 20:03:54.15 ID:+TTeeAMA
図工でこんな色使いしたら先生に呼び出されるレベル
60 : 封筒(長屋):2010/03/12(金) 14:26:48.99 ID:VneArsuU
目つきワルッ
65 : 試験管(大阪府):2010/03/12(金) 14:27:01.80 ID:eqDFhW3C
目つき悪すぎだろ 他の大仏に絡まれるぞ
34 : 振り子(東京都):2010/03/12(金) 14:23:52.00 ID:ydJRAE91
これは再現するべきでは無かったな
88 : めがねレンチ(関東地方):2010/03/12(金) 14:30:31.81 ID:bJijWRBV
威厳が全くないな
110 : 額縁(東京都):2010/03/12(金) 14:33:16.32 ID:PUk1982N
ありがたくねえな
303 : 乳鉢(長屋):2010/03/12(金) 15:23:23.45 ID:bshVdyHB
手合わせるのやめるわw
6 : インク(岡山県):2010/03/12(金) 14:20:41.23 ID:hSAzX8Qc
うそだろ
14 : 振り子(長屋):2010/03/12(金) 14:21:19.48 ID:8SA8ioxG
絶対嘘だろ
20 : 定規(大阪府):2010/03/12(金) 14:22:01.78 ID:38ynhJ1U
みんな勘違いしてる
寺は本来派手なのが多い
寺は本来派手なのが多い
40 : 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:24:39.17 ID:tbLNj5q9
>>20
タイとか中国のお寺見ると判るよな。
タイとか中国のお寺見ると判るよな。
54 : 梁(石川県):2010/03/12(金) 14:26:07.38 ID:WGSRkUox
>>20
ショッキングピンクとかざらにあるよな
ショッキングピンクとかざらにあるよな
38 : カンナ(神奈川県):2010/03/12(金) 14:24:21.13 ID:A4dNg38M
鎌倉のも金ピカだったんだよな
83 : 包丁(大阪府):2010/03/12(金) 14:29:18.53 ID:FziEUX2s
277 : ジューサー(埼玉県):2010/03/12(金) 15:11:12.41 ID:cZlNOZNO
>>83
ふと観てみれば
青い特攻隊長だけ浮いてるな
ふと観てみれば
青い特攻隊長だけ浮いてるな
400 : 魚群探知機(神奈川県):2010/03/12(金) 20:48:57.54 ID:apodc6jj
>>83
一人だけ憤死して青くなっとる
一人だけ憤死して青くなっとる
127 : 白金耳(東日本):2010/03/12(金) 14:35:31.82 ID:muartF48
135 : ホワイトボード(新潟県):2010/03/12(金) 14:37:05.06 ID:Ttj4B2Mg
>>127
DQNが好みそうなデザインだな
DQNが好みそうなデザインだな
177 : 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 14:46:30.08 ID:tbLNj5q9
185 : おろし金(dion軍):2010/03/12(金) 14:49:05.49 ID:AckTTbcD
>>177
目が痛くなったわ
目が痛くなったわ
190 : ロープ(catv?):2010/03/12(金) 14:50:07.55 ID:6/auF7US
>>177
朝鮮の比じゃねーな
朝鮮の比じゃねーな
199 : ホワイトボード(新潟県):2010/03/12(金) 14:51:54.57 ID:Ttj4B2Mg
>>177
さすがDQ眼竜
さすがDQ眼竜
207 : 彫刻刀(東京都):2010/03/12(金) 14:52:40.78 ID:tCjs3Tja
>>177
ポリゴンかよ
ポリゴンかよ
211 : しらたき(東京都):2010/03/12(金) 14:53:48.38 ID:Aw1u0o2X
>>177
線路表かと思った
線路表かと思った
263 : ばんじゅう(アラバマ州):2010/03/12(金) 15:03:54.83 ID:BfJ76Q3R
>>177
色彩の暴力で訴えられそう
色彩の暴力で訴えられそう
230 : 白金耳(東日本):2010/03/12(金) 14:56:50.54 ID:muartF48
244 : 釣り針(新潟県):2010/03/12(金) 15:00:09.91 ID:JZBr5eaW
343 : 滑車(岡山県):2010/03/12(金) 16:54:41.80 ID:96VzY+XW
383 : リール(不明なsoftbank):2010/03/12(金) 18:55:06.71 ID:26Kw0MtN
>>343
本当にこんな装飾だったの?
西洋ってよりも、アジアっぽい感じがするんだが。
本当にこんな装飾だったの?
西洋ってよりも、アジアっぽい感じがするんだが。
393 : 集魚灯(catv?):2010/03/12(金) 20:03:40.36 ID:GgjXD4Uf
>>383
クレタ文明とかケバかったみたいだし、
元はオリエントがお手本なんだから不思議でもないんじゃ。
クレタ文明とかケバかったみたいだし、
元はオリエントがお手本なんだから不思議でもないんじゃ。
344 : 硯(アラバマ州):2010/03/12(金) 16:56:13.94 ID:qPcLY4rS
つーか俺らの世代も大仏みたいなの作らないといけないんじゃないのか?
後の世代が「なにこれ・・・・?なんのためにこれ作ったの?」
ってなるものって今あるか?
公共事業でやろうぜ
後の世代が「なにこれ・・・・?なんのためにこれ作ったの?」
ってなるものって今あるか?
公共事業でやろうぜ
未来の日本人は侘び寂びとして有り難がるかもしれんな