1:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/05/03(火) 16:50:39.72 ID:nrVnHE/e0
バブル景気が崩壊して20年以上が過ぎた…
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/239383

バブル景気が崩壊して20年以上が過ぎた。
崩壊に至る過程で味わった右肩上がりの経済成長は二度とないことを反すうし続けた20年余でもあった
▼株や土地への異常な投機が生んだあぶくのような経済は消えても、マネーゲームは形を変えて生き残った。
もうけた者が勝ちという風潮は、世紀が変わってむしろ強まった気がする
▼バブル景気の絶頂期は、財テクをしない経営者を無能とみなす経済評論家もいたことを思い出す。
翻って、平成のマネー万能の空気は「お金で買えないものはない。心も買える。違ってますか?」と言う経営者を生んだ
▼その人、ライブドア(LD、現LDH)の堀江貴文元社長は「時代の寵児(ちょうじ)」ともてはやされた。
旧時代の破壊者とされて若者の支持を集める一方で、被告と呼ばれる身にもなった。
虚偽の情報を流して株価をつり上げた、などとして捕まった
▼あれから5年が過ぎた。一、二審の有罪判決に対し無罪を主張して上告していたが、最高裁は一昨日までに棄却した。
懲役2年6月の実刑判決が確定する。この種の事件では普通は執行猶予が付く。犯罪の中身が普通ではなかったということだろう
▼健全な投資やモノづくりより「錬金術」が幅を利かした時代に、日本はどこまでサヨナラできたのか。
拝金主義予備軍はあの手この手で出番をうかがう。「堀江被告はやりすぎただけ」といった感じの総括ではその根を断つのは難しい。



4:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/05/03(火) 16:51:54.45 ID:g8fARSHZ0
体験してねーから判断できねーよ糞



5:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 16:52:06.81 ID:yPSRt/Kd0
バブル景気は麻薬
今でも抜けてない幸せ脳がわんさかいる



8:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/05/03(火) 16:52:37.80 ID:SvXTEC0P0
ファミコン全盛の頃小学生だった奴らは一番幸せかも


782:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/05/03(火) 23:49:07.26 ID:Q06sEtsa0
>>8
さらに昔の、ベーゴマやメンコ懐かしむのと変わらん気がする
ただファミコンの頃はまだベーゴマとかメンコのような外遊び、駄菓子屋みたいなガキの集い場が
あったけどな


795:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/04(水) 00:26:11.43 ID:O32sxHN10
>>782
ゲーセンってのも少なくて、どっちかってと玩具屋・駄菓子屋にスト2とかSNK筐体があった時代だったなー
いい時代だったわ



14:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/05/03(火) 16:53:44.65 ID:I+vKmNQ60
23区だけでアメリカが変えてしまう程の土地高騰
ビルや古城や絵画を日本人が買いあさり
韓国?なにそれ?中国と違うのってくらいの圧倒的な勢いがあった



19:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 16:55:21.78 ID:gXZh4ejx0
あのころは企業から勝手に就職案内が届いてたからな
選びたい放題


375:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 18:13:32.21 ID:YBfAsXg90
>>19
まじでか。。


766:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 22:51:53.68 ID:LgU9hrmj0
>>19 
就職説明会に出ただけで5,000円もらえたよな


806:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/05/04(水) 01:02:29.38 ID:gZl/h4UG0
>>19
内定解禁日はディズニーランドご招待&ホテル宿泊付きで囲い込みとかだったな



59:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/05/03(火) 17:04:43.22 ID:pcl0zZDQ0
映像で見る限りは1970年代〜1980年代前半とか?


67:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/03(火) 17:06:50.19 ID:4yPxSyXH0
>>59
写真で見る限りだと大正時代が一番よさそう
真の意味で和洋折衷状態だし景観いいし


73:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/03(火) 17:08:56.66 ID:IqSvK9KqP
>>67
建築様式的には俺も大正が一番美しかったと思うな
今は電線がそこら中に露出してて耐震基準優先した風情のない景色ばかりだ


74:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:09:13.99 ID:H5Iy8QI40
>>67
大正時代もバブってたな。
その後には関東大震災に世界恐慌に第二次世界大戦。
(´‘ω‘`)なんか最後以外、最近起こったような……



81:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:10:35.42 ID:BGbNOFAO0
バブルがクソだったのは
その当時に建てられたアパートに住んだことある奴やホテルに泊まったことがある奴なら分かる。
土地が高かったから部屋はどれも狭くるしい。
電磁調理器なんていう果てしなく使えない物がアパートにふんだんに据え付けられたのもこの頃だろ。


93:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 17:15:35.01 ID:rKKzR1Gz0
>>81
団塊jr.よりちょい上世代が学生だったりして
アパートの借り手がムチャクチャ居たから建てれば
どんなにウンコ部屋でもすぐ埋まった時代。
変な部屋も多かった。
新築ってだけで東京郊外で家賃9万〜10万とか取ってたし。


178:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:34:45.64 ID:QLa/ho0+P
>>93
早稲田の目の前の四畳半のアパートが12万円だったからな。
みんな埼玉や八王子の方にアパート借りて通ってた。


121:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 17:22:46.39 ID:/sL5sg050
>>81
オール電化ってまるで最近のもののように思われているが
80年代に建てられたある程度大規模なワンルームマンションってオール電化ばかりだよな
電磁調理器はほんと使えない



131:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 17:24:46.90 ID:rom3t1VB0
深夜の吉野家のバイトで時給2800円貰ってたわ
1日28000円 週6日 額面67万とかの給料になってたw


137:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/03(火) 17:26:00.36 ID:My4r9l2L0
>>131
おいおい、吉野家ってそんな儲けれたか?今の3倍儲けないと無理な時給だろ


149:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 17:29:15.19 ID:rom3t1VB0
>>137
正直2800円位の時給じゃバイト募集しても誰もこなかった
当時新宿店は時給4000円位だった


152:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/03(火) 17:30:01.11 ID:OepQzBmN0
>>149
すごすぎワロタ


160:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/03(火) 17:31:09.84 ID:+rQzFprt0
>>149
そんな美味しい時代にバイトで過ごしちゃうなんてもったいないやつだな


199:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 17:37:25.39 ID:rom3t1VB0
>>160
バイトの方が社員より遥かに稼げた時代
800万貯めてアメリカに行き小さな貿易会社始めた
リーマンショックで畳んだけど



212:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 17:39:43.06 ID:yYAACm2p0
建設会社と付き合いあるんだが、そこのバブル世代のおっちゃんが言ってた
高卒でまずドカタやったんだと
そのときの初任給は60万円だって
だからその後の努力を怠ってしまったと嘆いてはいたが、60万て


215:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 17:40:51.62 ID:rom3t1VB0
>>212
佐川急便は100万だったけどね



153:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 17:30:13.81 ID:j2UDr3wu0
バブルの時の狂乱ぶりを、TVなんかで芸能人なんかがよく話してるけど、あんなの特定の業界の人だけだよ
不動産、金融、商社、マスコミ、一部の中小企業の社長さんとかね
メーカ務の普通のサラリーマンは大企業でも普通に生活をしてた


163:名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/05/03(火) 17:31:44.02 ID:LI4vEkBx0
>>153
だから当時は理系から文系就職する馬鹿が続出したんだね


171:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:33:36.38 ID:j66kgX0K0
>>153
特定の業界の羽振りが良いのは2000年代前半のITバブルと同じだな。
80年代バブルの凄さはそっちじゃなくて
人手不足で底辺の職業になればなるほど待遇が良かったというところだ。
土方とかシャレにならんぐらい儲けていた。


197:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/03(火) 17:37:07.89 ID:dchcgPHD0
>>171
人手不足だったよね
求人誌が分厚かった
誰もが働けて普通に稼げた


225:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/03(火) 17:41:59.96 ID:p4eJt/eg0
>>197
あの頃の求人雑誌はジャンプくらいの厚さがあったな・・・



189:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 17:36:04.06 ID:CwcIQs6o0
バブル世代=人生イージーモード
現在人生ハードモード



808:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/05/04(水) 01:08:55.38 ID:e1zxflqQ0
「バブル」でつべ検索したらこんなアニメ見つけたのだが
氷河期の扱いがひどい。つうか完全にイジメられ要員。

バブル・氷河期・ゆとり世代を擬人化してみた


http://www.youtube.com/watch?v=JyH6CJZ2kOc



875:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/04(水) 11:34:08.50 ID:HwlzeEUM0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り



191:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 17:36:18.73 ID:e1Jyrdso0
ジャンプ全盛期だな。F1カーをジャンプがスポンサーした頃。



585:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/05/03(火) 19:00:32.19 ID:r4Kx8uzjO
親父がビックリマンチョコを大人買いしてくれたのに感激した覚えがあるが、当時30円×30個で900円だったんだよな



203:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 17:38:11.94 ID:UPhtNHLI0
こないだバブル映画の代名詞の「私をスキーに連れてって」を観てみたけど、
この映画が流行る背景を考えたら、かなりのリア充じゃないと生きづらい様に思えたよ。


238:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:43:37.30 ID:j66kgX0K0
>>203
そうだな。学生でもブランドスーツを着て車を持っていなければ恥ずかしかった時代。
そうしたノリについていけなかった人たちを「オタク」と呼びはじめたのもこの時代だ。
この前70年代のキャンディーズの解散コンサートを見たけど
集まったファンとか今からするとみんなオタク臭いんだなw
でもあれがバブルが起きるまでの、普通の男子学生だったのでは。


541:名無しさん@涙目です。(徳島県) 2011/05/03(火) 18:51:05.27 ID:sh1NUz090
>>238
なるほどその時に二極化が成立したんだな
それから昔気質の真面目な奴が根暗と言われるようになったんだっけ?



362:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/03(火) 18:09:00.44 ID:5FYU6f5c0
バブル期のバラエティ特番

1988年テレビCM30年史 その1


http://www.youtube.com/watch?v=nnjN1XF_-y8



518:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/05/03(火) 18:46:32.56 ID:0Xop2bvH0
89年の宮沢りえとか美少女すぎてちんこたつわ

img1



571:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 18:58:38.40 ID:Yd0iitSC0
img2

img3

img4

img5



579:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/03(火) 18:59:49.34 ID:IqSvK9KqP
>>571
色々酷くて笑える


629:名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/05/03(火) 19:16:05.98 ID:ZpCoWPcW0
>>579
デザインが酷く見えるけど今より確実に質は良いよ
服の質は世界的に落ちてるだけ
生地は以下に薄く生地の目は広がるようにが値段を超えておこなわれてる
物も莫大な設備投資のお陰で品質は上がってる
昔、質が良くないと売れないので質重視
今、利益重視なので質が悪くとも良く見せる技術が発達
似てるようで根本的に今の時代は無理がきやすいので質が落ちるしかない



792:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/05/04(水) 00:15:28.12 ID:e1zxflqQ0
「年下の男の子」
1978年キャンディーズ解散コンサートが


http://www.youtube.com/watch?v=PYaYMHdiEYg#t=7m20



1986年、バブル期にはこうなる


http://www.youtube.com/watch?v=GtzBjmDPkW8



836:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/05/04(水) 03:32:45.32 ID:PEnTLyfR0
バブルを感じさせる漫画

img6

img7

img8

img9



837:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/04(水) 03:35:45.38 ID:sxLikPK50
>>836
スーパーフリー思い出したわ。



357:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/05/03(火) 18:08:06.04 ID:MYoFeTub0
バブルの金どこに行ったんだろ?


369:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 18:11:31.83 ID:j66kgX0K0
>>357
もともとなかった


371:名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/05/03(火) 18:11:56.51 ID:LI4vEkBx0
>>357
あるはずのないものがあっただけ


418:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 18:22:44.44 ID:D0pZhQ++0
>>357
キャッシュなら竹下登が各市町村に1億バラまいたり、銀行が国の借金買ったり、消費税なんかの税金に消えたりしてなくなった



743:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 21:28:23.12 ID:rFxTjLC80
あのバブルがあったから今の日本のインフラが整備されたって聞いたことがある
特に道路事情は欧米に比べてだいぶ遅れてたらしい


745:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/03(火) 21:37:31.08 ID:8KjNhtUe0
>>743
うむ。

昭和50年代あたりまで、表通りから一本脇道に入ると未舗装の砂利道というのがまだあったのである。
そこを車で通ると、ドカンガクンと上下動が甚だしくて酷い乗り心地であった。
今では絶滅してしまい、想像も付かない。


746:名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/05/03(火) 21:37:56.02 ID:tZmJHOfF0
>>743
100兆くらい公共事業をやらされたってやつだっけ?



545:名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/05/03(火) 18:51:55.54 ID:tZmJHOfF0
意図的に起こしたバブルとバブル崩壊の実験が終わったから、
今は、サービス業とIT業以外は成長させないゼロ成長社会の実験をしてるだけじゃ?


577:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 18:59:41.42 ID:8Lg0wcAn0
>>545
その実験も今は終わって、次は放射能汚染と共存する実験がはじまったんじゃね?


584:名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/05/03(火) 19:00:22.61 ID:1juiWJjd0
>>577
人類を支配できるような突然変異体を生み出すまで継続な



43:名無しさん@涙目です。(大分県) 2011/05/03(火) 17:01:09.61 ID:lcFkAyCQ0
バブルの時代より高度成長期のほうが貧しかったけど活気があっただろうな




293:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 17:54:02.24 ID:g8FAE0ST0
高度成長期だろ、経済成長率は平均で9.1%だったんだぜ、それから安定期、バブル期と続いてきたんだから
全共闘・団塊世代が苦労したと言うのは大嘘


303:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/03(火) 17:57:06.87 ID:rKKzR1Gz0
>>293
その団塊世代が今、子ども手当に反対してるんだぜ。
反対するのは別に文句ないけど理由が「私達でもやってこれたんだから今の世代でもできるはず」
だからな。じゃあ、なんで今少子化なんだよ、と。



447:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/03(火) 18:29:07.69 ID:oETNNaHo0
50年生まれだけど、80年代前半がのんびりしてて良かった
不況とか氷河期とかで窮屈じゃなかったし
終身雇用とか良くない面ばかり強調されたけど
みんな横並びで少し貧乏で貯金してってベースの中で幸せだったよ


451:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/03(火) 18:31:02.81 ID:3BgeKOehP
>>447
1985年までの日本が一番良かったと思うよ
プラザ合意で円高になって人件費カットとか国際競争とか言われる前の時代はおおらかだった

人件費をあまり考えなくてよかったから、社会全体に余裕があったよね



41:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/03(火) 17:00:25.22 ID:IqSvK9KqP
「王様であろうと、百姓であろうと、自己の家庭で平和を見出す者が、いちばん幸福な人間である。」


と、ゲーテが語っている
バブル時代に生きようが、失われた20年に生きようが
家庭崩壊していたら生きる意味などまずない
仕事で自己実現可能ならともかくな


46:名無しさん@涙目です。(広島県) 2011/05/03(火) 17:01:35.72 ID:mRUOBJoR0
>>41
日本の労働環境がそれを邪魔してるな


57:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/03(火) 17:04:22.27 ID:IqSvK9KqP
>>46
そうだね
今の労働環境は労働者のみならずその家計からも搾取が行われてると言っていい
サビ残で経済にテコ入れする形態がいつまでも続く訳がない



49:名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/05/03(火) 17:02:50.02 ID:wAnbwltg0
時代は分からんけど、一般的な人の一生の中じゃやっぱ大学時代が一番楽し
かったって事になるんじゃないかね。
今の時代でも大学生は変わらず楽しい様な気がするけどねえ。



104:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/03(火) 17:19:16.83 ID:83455aFL0
生活保護とコンビニとネットで
今でも十分幸せだと思うけどなぁ

でも家賃と光熱費が高いけど


109:名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/05/03(火) 17:20:43.13 ID:pHJH+5vs0
>>104
現実逃避できるものは溢れてるな



164:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/03(火) 17:32:01.77 ID:kQeq4APQ0
まあ景気はそうだけど
2ちゃん無かったしな
娯楽の幅はドンドン広がってるし今も悪くない



232:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/03(火) 17:42:52.15 ID:kQeq4APQ0
wikiがある今が最高
昔はなんでもかんでも図書館で調べてた


241:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/03(火) 17:43:40.85 ID:qPYh1OKN0
>>232
外からでもウィキれるウィキさんとぐぐるさんは神やな


256:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/03(火) 17:46:22.63 ID:kQeq4APQ0
>>241
全くその通り
気になることは調べて全部知識にしたい俺には現代は天国だよ
それになんでも楽天とかで最安値で買える
全てのツールをうまく使えば凄く得だと思う
所得が多少少なくてもそれをカバー出来てる気がする



786:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/05/03(火) 23:56:11.53 ID:304ruVre0
マジレスすると今が一番幸せ。

バブルの恩恵を受けたのはせいぜい1%
あの頃は皆貧乏だった。



828:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/05/04(水) 02:36:09.28 ID:ofcsFeLI0
50年後の日本から見たらむしろ今はまだバブル!!




http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1304409039