1:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/23(水) 17:10:08.07 ID:4Mb5QRgh0
取手市、全防犯灯LEDに交換へ 茨城

取手市は、来年4月から市内にある約9700本の防犯灯を全てLEDに交換するため
12月定例市議会に設置費など約2億500万円を補正予算案に組み込み提出する。
市はLEDに交換することで10年間で約6200万円の経費節減になると試算している。市内の防犯灯を全てLEDに換えるのは県内で初めて。

 同市は現在、防犯灯に20ワットの蛍光灯を使っており、年間の維持費は電気料が約2600万円
、蛍光灯やカバーの取り換えなどの修理費約1500万円の計約4100万円がかかっている。

 今回のLEDへの移行は10年間のリース契約で、4月から約5カ月で交換する計画。同市の試算では、
1年目は設置費として約2億500万円、電気料約1400万円を見込んでいる。2年目以降は電気料だけになる。

 現在のままでは、10年間で電気料と修理費を合わせて約4億900万円になるが、LEDに交換すると初
期設置費も含めても3億4700万円となり、約6200万円削減できる。
img2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000057-san-l08


8:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/23(水) 17:11:54.29 ID:6Y63t8Qc0
LEDスタンド買ったんだけど大失敗だったわ
目が痛い
目に直射しないようにしてるけど反射で痛い



12:名無しさん@涙目です。(熊本県) 2011/11/23(水) 17:12:19.96 ID:JLaspcV80

LEDって直視してないのに目痛くなるよな



28:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/23(水) 17:16:47.43 ID:6Y63t8Qc0
点けっぱなしで寝て目に当たってたらしくて
翌日1日中ズキズキ痛かった

蛍光灯ではそんなことなかったから調べたら
目に見えない青色光が目を傷めるらしいな



15:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/23(水) 17:13:31.74 ID:PFTIJN1/0
便所や風呂、廊下や玄関なんかにはLED良いぞ
部屋に使うにはもう少しまともなのが出るまで待ちかな


340:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/24(木) 16:35:22.73 ID:sFtpXINK0
>>15
風呂に使っちゃダメだよ
熱でやられる



16:名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/23(水) 17:13:43.02 ID:dqgSc5oY0
蛍光管型のLEDが高過ぎて乗り換えられない
普通の蛍光管使い潰した方がコスパ良さげ



20:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/23(水) 17:14:17.85 ID:68mnF1+K0
トイレの電球とか寿命2000時間っていって5年くらい切れない
寿命40000時間のLED電球なんてつけたら死ぬまで切れないって


59:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/23(水) 17:25:03.95 ID:FSrlaxhQ0
>>20
切れないのが利点だからのお

サークラインは例えば、30Wのが1600ルーメン
LED電球は60W型が600ルーメンぐらいだから、

サークラインが2重(例えば30Wと32W)になってるのは2400ルーメンとして
LED電球4個分

シーリング用の四つ股ソケットみたいなものに
LED電球をつければいいかも



29:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/23(水) 17:16:50.90 ID:FQ0Ntfx50
玄関・トイレだけLED
あとは電球型蛍光灯にした


43:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 17:21:29.13 ID:RBzZvnII0
>>29
それが正解だな
頻繁に点灯消灯する所は、電球型蛍光灯は駄目すぎる
明るくなる前に用事が終わるわ


71:名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/23(水) 17:30:30.11 ID:dqgSc5oY0
>>43
電球型蛍光灯ってメーカーによっちゃスイッチ入れてすぐ明るくなるぞ


85:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/23(水) 17:34:20.83 ID:/eXPBMRX0
>>71
蛍光灯は一回点灯するごとに寿命が一時間縮むと言われてる。
頻繁に消す用途には向いてない



32:名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/11/23(水) 17:17:56.25 ID:irQvpI7Z0
電気代より付け替えが少なくてすむって言うメリットの方が大きい



38:名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/23(水) 17:19:22.57 ID:5phrbY3u0
老人家庭で付け替えが大変だから電球が切れた機会に
LED電球にした。
死ぬまで持つだろうなw


78:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/23(水) 17:32:05.76 ID:/eXPBMRX0
>>38
LED自体は死ぬまで持つけど、使われてるコンデンサがいかれる可能性はある



60:名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/11/23(水) 17:25:33.66 ID:+BG4zHDI0
同じワット数の奴買ったのにちょっと暗いとよく聞く


68:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/23(水) 17:27:33.17 ID:yBdgNiOo0
>>60
ってことはワット数ちょっと大きめの買えばいいんだな?



89:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/23(水) 17:39:24.03 ID:ssuxZGEa0
LEDは長持ちでも基板がすぐ死ぬんだろ?


103:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/23(水) 17:47:46.60 ID:A9gvZ9LH0
>>89
パッケージに表記されてる寿命数万時間ってLED自体の設計寿命で
LED電球の耐久性を示すもんじゃないからね。
実際はインバーターや回路が熱で死ぬからそれよりはるかに早く
壊れる。


109:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/23(水) 17:50:48.37 ID:YCN7Epyx0
>>103
詐欺じゃん
この前切れてLEDも考えたけど
高かったからやめて200円の買ったわ



94:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 17:41:20.90 ID:b9tNqrjJP
買って二ヶ月で切れた
メーカーに文句言ったら半分クレーマー扱いされて俺も切れた
蛍光管電球が最強



95:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/23(水) 17:42:10.87 ID:YzlKdWrG0
百均の蛍光灯型電球最強コスパ伝説



96:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 17:43:38.60 ID:gC8iqbcH0
長時間点けっぱなし→蛍光灯
短時間・高頻度→LED
短時間・低頻度→白熱電球
でいいの?


230:名無しさん@涙目です。(岐阜県) 2011/11/23(水) 20:57:58.42 ID:eQxERL1V0
>>96
OK



107:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/11/23(水) 17:50:33.31 ID:t1dNYfCK0
LED照明の商社だけど、時期が悪い。
はっきり言って値段は安くなったが、安かろう悪かろうだぞ。
○ワット相当も詐欺商法だし(国が規制に入るらしい)
最初は珍しがって1個だけ買っていく人も多いが、2回目は無いw

公共の信号とか街路灯、商工施設なんかはどんどんLEDにするべきだとは思うが。


115:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/23(水) 17:54:40.75 ID:mxHWGi1d0
>>107
信号は雪が解けなくて困る


117:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/11/23(水) 17:56:00.98 ID:t1dNYfCK0
>>115
北海道さん・・・


211:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/11/23(水) 20:15:28.91 ID:lUW1UKF8O
>>115
あー
適所も考えなきゃな


214:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/23(水) 20:19:56.88 ID:3b/2weCP0
>>211
アウディのヘッドライトみたいに、LED+レンズカバーの回りに電熱線し込めば良いナリよ


223:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/23(水) 20:37:45.08 ID:yBdgNiOo0
LED電球もここまで来たか


>>214
そんな凝ったことしてたのか


233:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/23(水) 21:15:15.13 ID:GyDMY2jW0
>>211
新型のLED信号機(旧型の電球を入れ替えたのではなく超薄いやつ)は
点灯する面が斜め下を向くようになってるから積もらないと思う。

そうじゃない過渡期の奴は・・・どうするんだろうね。


281:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/24(木) 11:21:21.41 ID:ik72z5zo0
>>233
ツバの代わりになんか透明球状のカバー付いてた



111:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 17:52:13.69 ID:w0R/x9tj0
東芝のが1個840円で特売してたから風呂とトイレに使ってる
狭くて壁が白やベージュの明るい色なら問題なく使えてる



114:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/23(水) 17:54:07.67 ID:wRXcJrmF0
蛍光灯型の電球と消費電力は大差ないから、安い蛍光灯型電球の方がいいよ。
最近の物は点き始めは暗いというのが無いから、トイレや階段の電灯にも使える。



122:名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/23(水) 17:57:58.60 ID:RitV07a70
新しいコンビニは電灯全部LEDだよな
けっこう明るくてワロタ


124:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 17:59:42.90 ID:w0R/x9tj0
>>122
法律が変わって省エネの対象が各店舗ごとではなく全店舗トータルの数字になったからな



130:名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/11/23(水) 18:03:42.81 ID:WFFfuUUk0
イオンで797円で売ってたから昼光色のをひとつ買ってきたけど
なんか合わんなあ
電球色に完全に飼いならされたんやろなあ
とりあえず風呂場の電球と差し替えた
トイレは絶対無理


132:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/23(水) 18:06:46.84 ID:EXpPXOwJ0
>>130
トイレの電球なんてべつにピンクだって構わんだろw


136:名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/11/23(水) 18:10:38.48 ID:+m4hlI0u0
>>130
風呂場に昼光色って寒々しくない?


149:名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/11/23(水) 18:32:59.78 ID:WFFfuUUk0
>>136
寒々しいけど一番マシだわ
トイレの昼光色はホンマないで



139:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 18:24:13.98 ID:RBzZvnII0
俺は逆に電球色が大嫌いだから真っ白なLED最高だわ
薄暗くて暑苦しいオレンジ色のなにが良いのかさっぱりわからん



148:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/23(水) 18:32:33.95 ID:58YmCLQs0
最近の薄型テレビって、みんなLEDで照らしてるんだろ?
目が痛くなる人いる?


162:名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/23(水) 19:23:18.31 ID:kcF574TA0
>>148
俺それ
結構LEDの特性は目にヤバイらしいぜ



156:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/23(水) 19:03:19.01 ID:tDheA5Wd0
LEDは一部分しか明るくならない。蛍光灯や白熱球と同じ面積を均等な
明るさにするには多くの電球が要るから大して節電にならない。
トイレ、スポットライト、懐中電灯向き。



174:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/23(水) 19:37:32.96 ID:wLKcwBrQ0
風呂のが切れたから淀でどのLEDがいいか聞いたら
基盤が湿気に弱いから寿命が短いやめとけ、蛍光灯タイプも自己責任で
って言われたから3個450円の白熱電球を買った



182:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/23(水) 19:46:48.62 ID:lb1goblV0
LEDは情弱。時代はスパイラル。

M000069827710204



187:名無しさん@涙目です。(愛媛県) 2011/11/23(水) 19:52:53.41 ID:EmHJmUuh0
LED電球はマジで情弱を騙す逸品
あんなもん、一個500円くらいでいいだろ、それがなに、1980円とかしやがる。アホかと
長寿命www バカが、いきなり消える事は無いだろうけど、初期の明るさ維持してる期間は結構短いんやでw

真の情強はCCFL電球。コレだ。
まず明るい、そして劣化に強い、でもって演色性に富んだ光。
電球型蛍光灯も悪くは無いけど、情強ならCCFL電球を買うだろうね



199:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/23(水) 20:06:23.23 ID:BIDPA6Um0
直管型やシーリングは詐欺に近いよな
lm/w低すぎる
電球の代替にはいいだろうけどさ

↓使う所も無いのにデザインに魅かれて買っちまったLED電球
img2

コレがもう少し明るくなったら他のLED電球駆逐されるな



201:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/23(水) 20:07:53.10 ID:GyDMY2jW0
秋月電子で部品集めた方が安価で高性能な奴作れそうだな。



209:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/23(水) 20:13:31.68 ID:5B1eyKEV0
手元照明用に使ってるけどいい感じ。
ちょち明るすぎる感じがあるから30W相当品でもいいかもしれない。



215:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/23(水) 20:19:57.74 ID:CbOQyZaD0
熱が出ないのでゴチャゴチャしてる場所で使ってる



217:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/23(水) 20:22:11.24 ID:A9gvZ9LH0
ただ形に合わせてLED並べただけだしな>直管形、シーリング

こんなんで消費電力減るワケない
http://image.alibaba.co.jp/img/product/51/29/10/19/512910198.jpg?tt=1320371163000
http://img06.shop-pro.jp/PA01131/660/product/34881114.jpg?20110922115905



242:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/23(水) 22:50:11.54 ID:a0lxHLEp0
それほど光量いらないところやこまめにオンオフするところはLED電球がよい
光量がいるところは蛍光灯タイプの電球がよい
既に蛍光管を使った照明のところは今のままでよい

はっきり言って節電考えたらLED電球と蛍光灯電球の消費電力あまりかわらないぞ
寿命でLED電球に分があるが、LED部分以外の部品の寿命に疑念有り


243:名無しさん@涙目です。(愛媛県) 2011/11/23(水) 22:57:25.06 ID:F193Wnaj0
>>242
ちゃうねん、ヤツラ気が付かんようにジワーっと暗くなってくるねん
初期の明るさ出すのって、最初の100時間くらいなんじゃないの?
そのあと90〜80%くらいに落ちて粘るみたいな



245:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/23(水) 23:09:13.98 ID:SqTwFYXb0
LED電球の寿命ってLEDチップじゃなく制御基盤込みの寿命だからな
LEDチップの寿命は半永久的で、ボトルネックとなる基盤を発熱から守るために馬鹿でかいヒートシンクを設けてあの時間に収まってる
だからほとんどのLED電球の寿命は4万時間だけど、放熱が下手な一部のE17型のLED電球は2万時間で寿命になるな


247:名無しさん@涙目です。(愛媛県) 2011/11/23(水) 23:11:48.38 ID:F193Wnaj0
>>245
基盤じゃねぇよカス、素子が熱にたいして激弱だからだろバカ



270:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/24(木) 04:40:02.58 ID:QkckgwTv0
本当はもう家庭の照明器具に100Vも要らないんだよな。
12Vぐらいで間接照明になるように
設計してくれたら良いんだよ。


278:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/11/24(木) 11:05:12.26 ID:IOx6NBAe0
>>270
照明が完全にLED化されたら12V直流配線とかあるかもね。
電源まとめて変換する方が効率いいだろうし、
感電の心配がほとんど無く安全になるのもいい。
その直流電源を前提とした直流機器も出てくるかもしれない。
そうなると車と家のどちらでもそのまま使える機器が普及なんてことも。



309:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/24(木) 14:04:16.01 ID:3PykK5EM0
LEDって信号にも使われてる電球だろ。一回買うと半世紀先まで買わなくていいって言う。
電気屋さん もうかるのかな



311:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/11/24(木) 14:48:16.20 ID:Jk7d1LaM0
寿命は長いが故障は早い
買わない方が無難



316:名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/11/24(木) 15:04:09.75 ID:nvvHU7OJ0
LEDは落雷で全滅するよ、まじ大損害になる。


341:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/24(木) 16:35:55.62 ID:X461H5OL0
>>316
落雷は保険簡単におりるからウハウハだろ


345:名無しさん@涙目です。(糸) 2011/11/24(木) 16:38:01.91 ID:sR2FvGIU0
>>341
雷直撃ならわかるけど近くの電柱に落ちても下りるの?


350:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/24(木) 16:42:29.19 ID:X461H5OL0
>>345
TV、クーラー等余裕でおりるみたい 近所で落雷停電があって電化製品の調子が悪くなったら
すぐ保険屋に連絡したほうがいい



344:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/11/24(木) 16:37:32.85 ID:grK9Sy5NP
部屋の天井の照明、2つともLEDシーリングライトに変えてみたわ。
光の色変えたりできて面白い。
img4


電球替えなくていいから捗るぞ。LED寿命切れたら終わりだけど。



346:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/24(木) 16:39:00.93 ID:KV5wNtEK0

347:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/24(木) 16:41:30.92 ID:sZSugeWR0
>>346
初めて中身見たな、やっぱりスイッチング電源が邪魔だな。


348:名無しさん@涙目です。(家) 2011/11/24(木) 16:41:34.72 ID:1tSGCLG70
>>346
これコンデンサと一緒に電球爆発しそう


355:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/24(木) 16:45:21.62 ID:KV5wNtEK0
>>348
コンデンサの噴く側はソケット側に向いてるので、その辺は考慮してありそう。



394:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/24(木) 21:44:27.70 ID:q/6xGItt0
LEDって電気ストーブに似てるんだよな
そこだけ眩しくて全体が明るくならない
やっぱ普通の電球が一番だわ


396:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/24(木) 22:00:28.76 ID:BjYINhE90
>>394
部屋全体を明るくしたいのならLED複数分散して照らすか(工事が面倒)
部屋中央に蛍光灯で補助的に角の必要な箇所はLEDで照らす ←台所でこれやってる


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322035808