1: 水星(新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】) 2012/04/30(月) 09:24:06.63 ID:97Zqwack0
国民一人一人に番号を割り振る「共通番号制度」を導入するのに必要な、いわゆる「マイナンバー法案」の国会での審議が大型連休明けにも始まりますが、自民党は個人情報を保護するための対応を十分に取るなど法案の修正を求める姿勢で、議論の焦点となりそうです。

共通番号制度を導入するためのマイナンバー法案には、市町村が国民一人一人に番号を定め、年金の受け取りや納税など、社会保障や税に関する手続きに利用する一方、情報の流出を防ぐため学識経験者らによる「第三者機関」を新設して、自治体の管理体制を監視することなどが盛り込まれています。政府は社会保障制度の充実や税の適正な 徴収を図るため、3年後の平成27年からの制度導入を目指しており、今月26日には栃木県で実施主体となる市町村の担当者らを対象にした説明会を開くなど、準備を進めています。

この法案の国会での審議は大型連休明けにも始まる見通しですが、自民党は、今の法案では個人情報の保護や国民の利便性が十分に確保されていないうえ、費用に見合う効果が明らかではないとして、こうした点を中心に法案の修正を求めていく姿勢です。

このため今後の審議では、個人情報に触れることのできる行政職員をどう制限するかや、システム運用などにかかる費用の抑制、それに国民の利便性向上につながるような民間企業との連携などが焦点となりそうです。

■続きます
WS00000825


2: 水星(新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】) 2012/04/30(月) 09:24:32.77 ID:97Zqwack0
◆制度導入のねらいは
政府が「マイナンバー」と名付けたこの制度は、国民一人一人に番号を割りふる仕組みです。

政府は制度導入のねらいとして、「公平な税の負担や、きめ細かい社会保障の給付を図ること」を挙げています。 現在は、年金を受け取る際に必要な番号や住民票コードなどは別々ですが、共通の番号の制度があれば、所得や、年金などの保険料の支払い額、それに受けている公的サービスを一元的に把握できます。これによって、社会保障の給付漏れや税の徴収漏れを防ぐほか、公的サービスに関係する手続きもこれまでより簡素化できるということです。

例えば、医療費が自己負担の上限を超えた場合、現在はいったん窓口で支払い、後に払い戻しを受けなければなりませんが、こうした手続きが不要になります。

また、消費税率の引き上げで焦点の一つになっている、低所得者に対するいわゆる「逆進性」対策を行う場合でも、 共通番号があれば個人の所得を把握できるようになるので、減税や、現金を支給する「給付付き税額控除」も実施できるようになるということです。

法案が成立すれば、政府は、再来年=平成26年の6月以降、番号の割りふりを始める予定です。
実施の主体は、各市町村で、翌平成27年から運用を開始したいとしています。

◆“個人情報の保護”などが課題に
大きな課題が「個人情報の保護」です。

内閣府が去年11月に行った調査では、「プライバシーの侵害」や「情報の不正利用」など、今回の制度に何らかの 懸念を感じていると答えた人が全体の86%に上りました。

また、共通番号は、本人の同意がなくても日本に住民票がある人であれば全員に自動的に付けられることから、いわば勝手に番号が付けられることに反対する声のほか、そもそも、制度についての理解が進んでいないという指摘もあります。

■ソース NHK NEWSweb
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120430/k10014808541000.html



6: ウォルフ・ライエ星(大阪府) 2012/04/30(月) 09:25:38.35 ID:1Xf71GLU0

ふざけんな

そんな番号ふらんでもきっちりやらんかい



8: セドナ(大阪府) 2012/04/30(月) 09:26:14.50 ID:1g857k9q0

住基ネットとは何だったのか



9: プランク定数(長野県) 2012/04/30(月) 09:27:00.72 ID:OByxjex30
148523番です!とか言わなきゃいけなくなるの?


66: カペラ(庭) 2012/04/30(月) 09:53:21.66 ID:Mc94zoeXP
>>9
全員に違う番号割り振ったら一億桁だぜ?
さらに死亡と新生児を考えるとどうなるか。
死んだ人の番号を赤ちゃんに割り振るの?
それとも子供が産まれるたびに新しい番号割り振るの?
前者は気分的になんか嫌だし、
後者は番号増える一方だな。


85: 冥王星(埼玉県) 2012/04/30(月) 10:00:33.27 ID:7LE4rhif0
>>66
一億桁ではないだろ


167: アンドロメダ銀河(愛知県) 2012/04/30(月) 11:12:25.05 ID:HesdvviS0
>>66
いちおくけたwww


281: カロン(やわらか銀行) 2012/04/30(月) 14:14:04.71 ID:hKQrk6+40
>>66
クソワロタwwwwww


295: ケレス(福井県) 2012/04/30(月) 14:28:16.14 ID:7QdbitPl0
>>281
4Byteで43億人分に対応できる。1bitのチェックデジットを設けても22億人分になる。
実際の表示上は、16進で表記すれば、A06C3EB2の様に8桁で済む。



10: ジャコビニ・チンナー彗星(静岡県) 2012/04/30(月) 09:27:11.04 ID:Hi8HWsSy0
昔やたらと反対していた輩はどこへ行ったんだろう

国民総背番号制だとか管理社会だとか息巻いていたけれど


15: デネブ・カイトス(大阪府) 2012/04/30(月) 09:29:04.43 ID:viSH3poW0
>>10
>昔やたらと反対していた輩はどこへ行ったんだろう
そんな奴らが与党になって、年金問題とか解決するのに、
「あれ?、やっぱいるわ」てな状態。


19: 水メーザー天体(神奈川県) 2012/04/30(月) 09:29:44.40 ID:8iCSA91f0
>>10
こんな法案絶対反対だろ。
資産課税に相続税100%と権力のやりたい放題だぞ。
文化大革命やら共産革命が法案通すだけで法治国家の日本ですら容易に起こりえる。

日本の将来にとって危険すぎる。
特に橋下のような公然と資産課税だ、相続税100%だのと言い出す
人間が出てきた以上、妄想でもなんでもない。
国家の一大危機だ。


23: カペラ(チベット自治区) 2012/04/30(月) 09:31:50.46 ID:oo6jYJjnP
>>19
>資産課税に相続税100%

何の問題もない
どんどんやっておk


24: 水メーザー天体(神奈川県) 2012/04/30(月) 09:32:56.82 ID:8iCSA91f0
>>23
私有財産を否定した共産革命が起こるのに何も問題ないとは頭おかしいだろ。


43: カペラ(チベット自治区) 2012/04/30(月) 09:40:19.39 ID:oo6jYJjnP
>>24
所得に関しては税負担がどんどん大きくなってるが
資産に関して税負担は増えてない
つまり、持つ者と持たざる者で階級の固定化が起こっている
それを維持するためにデフレ政策がとられ
その結果どうなったかというとこの長きに渡る閉塞状況だ
ここらで変えないとな


45: 水メーザー天体(神奈川県) 2012/04/30(月) 09:41:44.21 ID:8iCSA91f0
>>43
所得にも資産にも課税するのは二重課税になり憲法違反だろ。
財産権を容易に侵害するお前のような輩がいるからこんな法案には反対なんだよ。



11: チタニア(山口県) 2012/04/30(月) 09:27:18.78 ID:4neywpBg0
これは便利だな
でも個人情報が漏れたら終わりだが



13: カペラ(チベット自治区) 2012/04/30(月) 09:27:52.92 ID:oo6jYJjnP
30年も前から議論されてんのに導入されないね
当時は青色申告の百姓が脱税できないから反対ってことだったけど
もう百姓の数も少ないしさっさとやっちゃってください
サラリーマンは何も困らない



14: ビッグクランチ(埼玉県) 2012/04/30(月) 09:28:13.11 ID:1fXzoR3X0

国民より、在チョンの行動をもっと厳しく監視しろ



21: 子持ち銀河(大阪府) 2012/04/30(月) 09:30:50.47 ID:wvfrteXt0
電子化社会には当然の事
あとは外国人対策をちゃんとできれば



25: ウォルフ・ライエ星(富山県) 2012/04/30(月) 09:33:30.17 ID:5VLUecfT0

俺にキリ番くれるなら賛成してやってもいい



27: ベテルギウス(関東・甲信越) 2012/04/30(月) 09:34:04.69 ID:3wxzY40PO
不法滞在、不良在日を一掃できるな。
アメリカの番号制度を見習うべき。脱税も無理。想わぬ埋蔵金があったなw



34: エッジワース・カイパーベルト天体(北海道) 2012/04/30(月) 09:37:35.34 ID:oZCYXZ5N0
> マイナンバー


【出願番号】    商願2011−89984
【出願日】      平成23年(2011)12月14日
【商標(検索用)】 マイナンバー
【氏名又は名称】 東日本電信電話株式会社
【氏名又は名称】 西日本電信電話株式会社
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
電気通信(放送を除く。)
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,電子計算機用プログラムの提供


38: レグルス(東京都) 2012/04/30(月) 09:39:03.65 ID:i4nUGWxu0
>>34
みかかに金払うんだろ?


41: テチス(島根県) 2012/04/30(月) 09:39:49.73 ID:ubJrgEoY0
>>34
無駄な金払うのか。



37: アルタイル(関東・甲信越) 2012/04/30(月) 09:38:38.07 ID:oJUqMEkoO
国民年金の基礎番号と住基ネットの番号持ってるんだけど、まだ番号いるの?
あんまり番号つけすぎるから、ますます分からなくなっちゃうんじゃないの?
毎回まちがってるよ。日本年金機構



46: ネレイド(神奈川県) 2012/04/30(月) 09:41:54.09 ID:SKZHZ9090
先進国はとっくにやってることなんだが

馬鹿が反対せずマイナンバー制を導入してれば消えた年金問題なんてなかった



53: シリウス(福岡県) 2012/04/30(月) 09:45:44.76 ID:McFHC11C0

基本賛成だけどスパイ防止法と、

情報漏らした時の重罰化先にしようぜ



54: 3K宇宙背景放射(宮城県) 2012/04/30(月) 09:47:28.16 ID:74U9JAz00

1番が欲しいです



59: カペラ(dion軍) 2012/04/30(月) 09:49:13.76 ID:Dt343LR3P
4並びとか振られた奴にはちゃんと補償しろよ



64: 子持ち銀河(大阪府) 2012/04/30(月) 09:52:58.20 ID:wvfrteXt0
そうそう指紋とDNAも登録しちゃってOK
犯罪者は反対するだろ受けどな
当然外国人にも適用しろよ



69: ケレス(兵庫県) 2012/04/30(月) 09:54:49.66 ID:QNtNJmxM0
どうせなら、IPV6で
IPアドレス振ってくれよ
個人で固定IPだぜ、どこでもネットで接続すれば、バレバレ



70: エウロパ(長野県) 2012/04/30(月) 09:55:06.71 ID:UXVAHH840
住基カードを改良して使えよ。



88: ケレス(兵庫県) 2012/04/30(月) 10:01:37.10 ID:QNtNJmxM0

額にチップ埋め込んでしまおうぜ



92: 馬頭星雲(兵庫県) 2012/04/30(月) 10:04:52.16 ID:o5KgtASr0
公務員激減させられるが
監視社会化を国民が耐えられるかの問題。
役人御上や、金融信用取引関係者の人間に一切の国民の個人情報がリアルタイムでストーカーされる時代に、果たして耐えられるのかだよね。



113: トラペジウム(dion軍) 2012/04/30(月) 10:15:54.55 ID:s5izZF61P

2chにも導入されます



118: カペラ(チベット自治区) 2012/04/30(月) 10:17:58.94 ID:oo6jYJjnP
一般的なサラリーマンは収入押さえられて税金は天引き
死んでも相続税は免除の範囲だから困らないし番号制になれば
住宅取得控除とかで税務署行く手間もなくなり便利

困るのは収入ごまかしてるヤツや資産隠ししてるヤツと
親のカネ頼みのバカ子ども



136: 北アメリカ星雲(神奈川県) 2012/04/30(月) 10:27:01.79 ID:6TxccEVj0
また無駄に「事務局」作って天下り先確保で仕事内容はゆる〜くして官僚役人ウハウハ天国



144: プレセペ星団(岐阜県) 2012/04/30(月) 10:33:28.85 ID:t3/dEXEf0

また管理する企業に常識外の額が流れるのか…



148: カストル(千葉県) 2012/04/30(月) 10:36:47.08 ID:FYNr/S8o0
年金が破綻した時に把握した資産情報を使って給付カット、とかもやるんだろうなw



162: カペラ(鳥取県) 2012/04/30(月) 10:53:11.49 ID:HletK1WX0
閲覧した担当者の番号も永久記録しろよ
未納3兄弟の時にタレントの年金未納みんなで見てただろ



163: デネブ・カイトス(福島県) 2012/04/30(月) 10:54:19.18 ID:Kac0vivq0
番号ググるだけで個人情報手に入りそうだな



185: 北アメリカ星雲(栃木県) 2012/04/30(月) 11:42:17.75 ID:7FaT5QvK0
SF物にありがちなIDカード無くしたら本人と誰にも認められなくなったりする時代が来るのか