1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2012/05/28(月) 12:54:57.19 ID:???0
日本人は海外のビジネスパーソンに比べ、毎日終わらせるべき項目を記入する
「ToDo(やること)リスト」を作る人が少ないことが分かった。

作成している割合が最も高かったのは、ブラジルの73%。2位にはフランスとスペイン(72%)が
続いている。調査対象の世界15カ国のうち、割合が最も低かった日本は45%だった。

■拘束時間が重要「今日はこれで終わり」の区切りがない

この調査は、ビジネス系SNSの「LinkedIn(リンクトイン)」が実施したもの。
「To Doリスト」の作成上位の国々は、いわゆるラテン系が占めているのが興味深い。

あくまでイメージによる憶測でしかないが、彼らは、
「この仕事が終わったら、今日はパーッと遊びに行こうぜ!」
という働き方をしているのではないか。今日は「今日すべきことをする日」であり、
「明日できることは今日しない」という考え方だ。

それに比べて日本では、終業時間が来るまで何があってもオフィスを出ることはできない。
拘束時間が重要なので、「今日やること」はあまり意味をなさなくなる。
「今日はこれで終わり」という区切りの意識が弱くなれば、「今日できることは明日に延ばすな」
に流れやすくなる。結果、仕事とプライベートのメリハリがつかず、ヒマさえあれば仕事をしている状態になる。

リンクトインでは調査結果に基づき、
「会議参加者のプロフィールを下調べし、どのような質問や提案が議題に上がるか想定する。
事前に準備をしておくことで、打ち合わせの時間を有効に活用できます」
といったSNSの活用術を紹介している。
img2
http://news.nicovideo.jp/watch/nw270405


5:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:57:57.40 ID:uwQWFWQL0

ToDo
2ならハロワいく


150:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:30:29.38 ID:6F83HVuQ0

>>5
行く気ねーだろww



6:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:58:08.33 ID:rggCxbI80

無駄に残業するのが偉いみたいな感じで
定時に帰ると嫌な顔するのは、いい加減なんとかならんのかな。


16:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:59:50.36 ID:6NnOa1rA0

>>6
残念ながらならない。


26:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:02:05.66 ID:d4AVvrG50

>>6
その前に有給取れるようにしないと
有給は就業者の権利なのに


447:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:06:17.89 ID:RVDnR92Zi

>>6
バブル経験者が全員いなくなるまでならないだろう
40台中盤世代



9:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:58:23.16 ID:vwtnKig1O

おかげで、『仕事してるフリ』の時間が長いんだよなー
ほんと、毎日毎日、無駄な時間過ごしてると感じるよ



10:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:58:31.35 ID:gU2+kKkn0

To Doリストを作るのが最優先だよな



17:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 12:59:59.82 ID:fHRqusI+0

>作成している割合が最も高かったのは、ブラジルの73%。2位にはフランスとスペイン(72%)

経済的にはイマイチの国
ブラジルは資源だけだし



18:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:00:00.26 ID:u8osMqSB0

to do リスト をつくる、ということは

リストに載ってないことは絶対にやらない、ということでもある。



19:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:00:14.97 ID:xJP19VxQ0

To Doリスト?
上司が作成して部下に命令すれば済むこと



24:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:01:57.42 ID:vm1yhENy0

効率的に仕事しようとすると
必ず上司が邪魔する
会社ってそんなトコダヨ



27:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:02:16.97 ID:PdnETpCC0

一応日本国内の外資系で働いていた者としての意見だが、
日本ではToDoリストを作っても、自分の仕事が終わったら同じプロジェクト内で仕事の滞っている人から、
仕事を一部引き取って負荷分散することが多いので、あまり意味が無い上に仕事の能率の早い人ほど
結果的に仕事が集中することになる

ToDoリストを有無が問題なのじゃなく、日本的な仕事の仕方に問題があると思う


44:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:06:54.11 ID:SihEDtm+0

>>27
外資は同僚のお手伝いはしないのかな
やはり自分のことは自分で、って個人主義?
普段からお手伝いしないと、助けを求め辛くなりそうだが


67:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:12:29.25 ID:NxUv6WbJ0

>>27
そういう仕事の仕方自体は良くって「納期守るために残業も辞さない」って姿勢がアレなだけだと思う
アメのRedHatのエンジニアとか、「今週リリース予定だったが、明日から連休なんでまた今度な!HAHA!」だったわw


512:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 15:57:17.29 ID:cmWT7evt0

>>27
自分も国内外資で働いていたけど、他のプロジェクトのヘルプなんて
余っ程切羽詰まった事でもない限りは一切やらないな
有能な人間はあらかじめ設定したToDoをこなしたら、さっさとバカンス
あるいは手の空いた期間に他の海外事業所のスタッフと顔合わせしてみたり…



28:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:02:33.72 ID:xV8LetGaO

そこまで細かくはないけれど、月間の予定表を作ったら、
前もってやるようになり、余裕が生まれた。

そして何よりやり忘れがなくなったw



30:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:03:06.75 ID:A5Y50Lhl0

勤務時間中に何もすることがないってのは苦痛
無駄に早く終わらせず、何もすることがないとき用に
いつでも仕上げられるチョイものをいくつか確保している


88:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:17:52.49 ID:rKlw5Npi0

>>30
なんのために2ちゃんがあると思ってるんだ?



31:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:03:10.94 ID:Hq2itYPo0

むかし、夏休みの過ごし方とか円グラフで書かされたもんだ



47:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:08:11.79 ID:tcXQgP9q0

各課にToDoマネージャを置いて作ってやればいいのに。



54:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:09:47.12 ID:Ra/3j1/90

よほど立て込んでるなら
処理すべき項を優先度つけてデスクトップに貼り付けとくけど
日常の通常業務ならべつに毎日リスト作るまでもない。
つかそんな暇あったら帰宅するわwwww



59:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:11:28.56 ID:mhobY/kw0

定刻でまでに仕事終わらせてさあ帰ろかなとやると残業していけ仕事は探せば幾らでもあるとかほざく馬鹿爺がいる。
そらやろうとおもえば幾らでもあるがそれは残業代ちょろまかしてまでやることかと。
しかも会社側から残業抑制しろと通達きてんのにガン無視。あたまおかしいのかと。



60:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:11:33.57 ID:ZG6uPOUF0

SNS〔笑)

なんでそんなもん使わにゃならんのだwww



62:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:11:38.97 ID:aOEco7kq0

欧米のホームパーティで時間を守ってやってくるのは日本人くらいだってさ
日本人はToDoリストを作らなくてもちゃんとやるけど、欧米人は作らなければやらない
それだけのことじゃね?



68:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:12:34.42 ID:MlAp2vx10

ToDoリストを作るような仕事がない


78:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:14:59.45 ID:oBfpj7pg0

>>68
営業だと難しいよね

だいたい、営業なんて相手の仕事邪魔しちゃいけないから時間外になるし、
なにもしてない待ちのほうが長くなるのが普通だもんね。
経理とか研究とか製造とかなら簡単に作れるけどさ。



70:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:13:21.13 ID:lORvtguE0

中小企業のToDoリスト

「全部」


121:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:25:34.15 ID:yphwB49a0

>>70
ワタミのToDoリスト

「感動を得るまで」



73:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:14:27.80 ID:Q4jh4FFAP

日本は成果主義の会社も少ないし
仕事を能率化しても滞って更なる仕事押し付けられるだけでメリットが極めてうすい
何故給料同じなのに出来る奴ほど損するシステムなのか・・・
そして仕事ができるやつよりゴマスリが上手い奴のほうが上に行きやすい現実・・・



79:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:15:06.29 ID:QS0N1sXh0

無定量無定限に生活の全てを仕事へ捧げるのが日本人というもの。



83:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:16:29.86 ID:em/ukiWZi

TO DOより社畜アピールが日本では大事



89:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:18:21.24 ID:qFACeztVP


社員A:ToDoリストを作り計画的に仕事をこなし定時退社

 会社評価:社員Aは提示で帰り暇をもてあましている仕事量が少ない
      積極的に残業する社員を手伝わない

      判定 C

社員B:昼間は雑談とネットサーフィンに時間を費やし定時過ぎから少し働く

 会社評価:社員Bは毎日遅くまで残業を行い真面目である
      要領の悪い部分もあるが、仕事をやり遂げようという意思がある

     判定 A



110:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:23:01.43 ID:OkMOVoJFP

>>89
あるあるw


168:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:33:16.12 ID:i810W442O

>>89
その社員Bって、正に公務員の典型的な例だな

数字が出る職場なら定時okだろ
日本は管理職の査定が可笑しいんだよ


324:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 14:11:07.78 ID:PyMaXg5A0

>>89
社内ニートしねばいいのに



102:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:21:21.95 ID:sErnzTGOO

ToDoリスト作ってさっさと仕事終わらせて、定時でかえっていいですか?と聞くと
お前だけずるいとか協調性がないとか時間があるなら他の人手伝えとか…
ひどい話だよな。もう辞めたけどさ。


123:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:25:42.05 ID:hFlL9Wxz0

>>102
以前勤めていた証券会社がそうだったよ
自分の数字(ノルマ)が終って、月間のノルマも終ってるのに帰らせてくれない
理由は「支店の数字が終ってないから」だそうだ
おかげで意味も無く毎晩22:00まで支店にへばりついていた
俺のノルマは給料の7−10倍。でもクリアしていたのにも関わらずね
そんだけやってもボーナス査定はAクラスどまり。Sクラスは無い。
支給額は同期の1.5倍程度。同期のケツからみたら2倍程度
マジ舐めすぎ。辞めてよかった


138:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:28:47.68 ID:pCDqg9Tw0

>>123
途中から馬鹿らしくなってくるんだよな。
自分が努力した分でダメ社員を食わせてるって感覚になってくる。
結局俺も辞めたけどさ。



188:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:36:00.16 ID:G3EYCTrP0

ガントチャートやらGTDやら導入しまくったら、
やるべき事を複合的かつ効率的に実行する力は高まったが、
記憶する手間を省いてしまった事で、おつむ自体は弱くなってしまった気がする



124:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:25:49.92 ID:l46VzzAPO

日本が崩壊しないのは一部を除いた企業の血を吐くような努力のおかげだけどな

寧ろ日本を見習えよ



140:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:29:08.74 ID:8htZeGGM0

> 作成している割合が最も高かったのは、ブラジルの73%。2位にはフランスとスペイン(72%)

要するに、自分勝手でワガママな国民性の国じゃん。



147:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:29:59.04 ID:CltTHzi30

でもラテン系の国ってのきなみ財政状況ヤバイよなw



198:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:38:16.19 ID:aogRzs+I0

ブラジル人は今日出来る事は明日にしよう
ってイメージだがw



211:名無しさん@12周年 2012/05/28(月) 13:40:48.65 ID:FJmw6VWJO

明日やろうはバカやろうって至言だと思う