1 : ケロちゃん(西日本):2010/11/06(土) 12:45:58.96 ID:jHHL4fr50

『ドラえもん』の名言・珍言・爆弾発言がスゴイ!


漫画『ドラえもん』といえば、誰もが知っている定番の人気漫画。作者の藤子・F・不二雄先生は亡くなられましたが、先生が生み出した『ドラえもん』の世界は、今も日本国民に愛されています。

そんな『ドラえもん』に、実は数々の名言・珍言・爆弾発言があるのをご存知でしたか? 実は、ドラえもんやのび太たちが、心に響く言葉を言っているのです。なかには、そのキャラクターに合わないような発言をしている事も……。今回は、そんな『ドラえもん』での名言・珍言・爆弾発言をご紹介したいと思います。


●名言編
ドラえもん 「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
ドラえもん 「大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかって甘えたり、しかってくれる人がいないんだもの」
ドラえもん 「いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!! もっと現実世界でがんばらなくちゃ」
しずかちゃん 「ときどき、理屈にあわない事をするのが人間なのよ」
のび太 「今の時代が気にいらないとこぼしてるだけじゃ何にもならない」
ドラえもん 「いっしょうけんめいのんびりしよう」


●珍言編
のび太 「しかし、機械で友だちを作るなんて、かわいそうだね」(ドラえもんの目の前で発言)
のび太 「顔が悪いのが、なんで悪いんだ?」
ドラえもん 「モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?」
ドラえもん 「頭も悪い、顔も悪い、スポーツもなんにもできない。よりごのみできる身分か」
ドラえもん 「日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世のおわりだぞ!!」
ドラえもん 「きみはじつにばかだな」
ドラえもん 「やろう、ぶっころしてやる」(過去のドラえもんが未来のドラえもんを殺そうとするシーン)



http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20101105/Pouch_7479.html



51 : ごーまる(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 12:54:45.22 ID:MtnexSX2O
たしか、のび太の宿題を終わらせるために、未来から次々とドラえもん連れてくる話だっけ。


66 : ザ・セサミブラザーズ(東海):2010/11/06(土) 12:57:07.23 ID:4WB8iiXFO
>>51
数時間単位でドラえもんが宿題のため連れてこられて、最後の方が発狂するという感じ

d4ef879f





10 : ピョンちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 12:47:38.92 ID:uJnMsCLq0
ドラえもん 「モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?」

吹いた


87 : ポンパ(大阪府):2010/11/06(土) 12:59:24.69 ID:I8TEmZOI0
>>10
引用に耐えうる良い台詞だな。



139 : ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 13:07:49.66 ID:DsWmb0K70
>>10
ミセカケモテモテバッジw



159 : 大阪くうこ(関西地方):2010/11/06(土) 13:10:45.87 ID:VNDMmpWI0
>>10
これ使ったラブプラスとドラえもんのパロ?があったな

20100126c01-05c



265 : 愛ちゃん(宮城県):2010/11/06(土) 13:28:43.37 ID:AvItlaUd0
>>10
ドラえもんはなんでそんな道具もってんだよw





25 : TONちゃん(catv?):2010/11/06(土) 12:50:33.46 ID:JT9Orcq80
ドラえもん 「モテない男が気やすめに使う、みじめな道具だけど、それでも使う?」

抱き枕か。




211 : エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 13:18:16.32 ID:HDfr4NlEP
こういうことだろ

uproda163369




23 : ウェーブくん(東京都):2010/11/06(土) 12:50:27.90 ID:iKFLD7uc0
ドラえもん「ようし!こうなったら……、地球はかいばくだんを!」
ドラえもん「フヒーッ、 ヒ、 ヒ、 ヒ、 ヒ。」


424 : ウッドくん(catv?):2010/11/06(土) 14:25:40.27 ID:5mvp8ziY0
>>23
ネズミ嫌いも極まれりwww





68 : 陸上選手(catv?):2010/11/06(土) 12:57:24.18 ID:2DHWdrlg0
ネズミに発狂して(本当に気が狂った)中性子爆弾を使おうとしたのは子供心に引いた


E784A1E9A18C-09eb9




40 : ケンミン坊や(東京都):2010/11/06(土) 12:53:40.32 ID:3OjxDasN0
ドラえもん 「大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかって甘えたり、しかってくれる人がいないんだもの」

この辺が例の短編漫画につながるんだな




42 : ラッピーちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 12:53:48.61 ID:IU7pwUN/0
大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかって甘えたり、しかってくれる人がいないんだもの

やめろ




67 : エネゴリくん(チベット自治区):2010/11/06(土) 12:57:18.85 ID:KBYMTiV90
「大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。〜〜」

これはかなり印象に残って今でもたまに思い出す。あとこれも↓

のび太「あったかい布団に入ってぐっすりねむる。これ以上の幸せがあるだろうか!」

ふとんなう




730 : ちーぴっと(福岡県):2010/11/06(土) 21:15:42.80 ID:jgcJwIEi0
のびたのパパが死んだおばあちゃんに会う回は、大人になって読むと泣けるな
甘える相手がいないから可哀相っていうドラえもんのセリフが深い




72 : たねまる(神奈川県):2010/11/06(土) 12:57:41.04 ID:x0Ph4Gjh0
ジャイアンのセリフが無いとはどういうことだ?
実際に言われたらトラウマになりそうな名ゼリフがゴロゴロしてるというのに


107 : オノデンボーヤ(関西):2010/11/06(土) 13:03:01.47 ID:Y0xu5ip4O
>>72
さからうものはしけい!
俺がこの手で皮をはいでやる。
新しいバットの殴り心地をためさせろ
明日学校で覚えてろよ
エラーしたやつはころしてやるから


他、何があったっけ



122 : ぼうや(栃木県):2010/11/06(土) 13:04:49.57 ID:+6BSSVpy0
>>107
のび太はおれのえものだ



317 : パー子ちゃん(長屋):2010/11/06(土) 13:37:58.02 ID:Csj1nVAl0
>>107
ジャイアニズムという言葉を生み出した名言が抜けてる。


お前のものは俺のもの。

俺のものは俺のもの。




359 : エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 13:47:37.49 ID:cx/TKT2nP
>>107
飼い犬連れて「いらないから捨ててくるんだ」って言ってたことあったな





209 : ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 13:18:09.57 ID:DsWmb0K70
ジャイアン「さっきのガム犬にやったぞ」




81 : 黄色のライオン(長屋):2010/11/06(土) 12:58:27.61 ID:6GMvw8Ac0
のび太「スネ夫を殺して、ぼくも死ぬ!」


380 : ひかりちゃん(長屋):2010/11/06(土) 13:56:27.06 ID:oPAUDYIq0
>>81
あったなあ。玉砕覚悟とはのび太は男だな。

のび太「ばくだんをくれ! ジャイアンにぶつけてぼくも死ぬ!」

道具でジャイアンを倒すが、図に乗ってみんなから逆襲を食らう

のび太「ドラえも〜ん、ばくだんを20個ほどくれ!」





85 : MiMi-ON(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 12:59:02.15 ID:LepZJUnnO
のび太「いっしょに作らない?」
しずか「なにを?」
のび太「赤ちゃん」



これが最強

news2ch103336



94 : ラッピーちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 13:00:02.46 ID:IU7pwUN/0
>>85
しずかは何をやるのか具体的に想像したからのび太ひっぱたいたわけだよね
スケベな娘だよしずかは



104 : エビ男(愛媛県):2010/11/06(土) 13:02:25.68 ID:Kjh/FCH4P
>>85
ボッキした



119 : たまごっち(山梨県):2010/11/06(土) 13:04:30.78 ID:bg1Qzegv0
>>85
その場面小学生の時は意味が分からなかったw



132 : ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:06:48.08 ID:84D6L3bFP
>>85
ミュータント製造機だな





93 : ガッツ君(群馬県):2010/11/06(土) 12:59:57.81 ID:LpqWk3o+0
「学校から帰るだろ。疲れているから、昼寝するだろ
 友達と遊ぶと、また、疲れて寝るだろ
 夕食の後は、テレビを見るだろ
 終わる頃にはがっくりして寝るだろ
 要するに僕は寝すぎる。24時間の半分、寝てる
 寝てる間は、死んでるのと同じことだ
 もしも、この時間を全部起きて使えたら、
 僕は2倍生きることになる」


このりくつはただしいだろ




133 : エビ男(東日本):2010/11/06(土) 13:06:50.00 ID:PFvavfVoP
まぁ俺が一番ショックを受けたのは、原作で
のび太のママが「ジャイアンさんから電話よ〜」
言ってた事だ




196 : ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 13:16:28.12 ID:DsWmb0K70
「ぼくは大人になったらガキ大将になる!」
「こどものころになれないから おとなになってからなるんじゃないか」




206 : ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:17:58.69 ID:84D6L3bFP

uproda163370


252 : 北海道米キャラクター(大阪府):2010/11/06(土) 13:26:22.15 ID:Buj2tUFi0
>>206
お前が言うな





229 : ミスターJ(京都府):2010/11/06(土) 13:21:05.37 ID:DsWmb0K70
のび太「よおしいままで無駄にした時間をとりもどすぞ」
ドラえもん「それはむり。時間は古くなるほど重くなるから」




333 : メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 13:42:32.45 ID:4wiFuVvcO
のびた「しずかちゃん安心して、僕がついてるよ」
しずか「だからこわいのよ」




336 : 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 13:43:00.80 ID:DohvnfgIO
独裁スイッチで「邪魔者は消して住みやすい世の中にしようじゃないか」とかすげー悪役っぽい顔で言ってたのが印象的




386 : タヌキ(長屋):2010/11/06(土) 14:00:46.49 ID:1FKisfk00
「ぼくぐらい高級なロボットになると蚊が刺すんだな。」がないじゃないか




439 : エビ男(東京都):2010/11/06(土) 14:40:11.51 ID:ek9LfDE0P
のび太「いつもふしぎでしょうがないんだけど・・・。ジャイアン本人はどうしてあの
すさまじい歌にケロッとしていられるんだろ」

ドラえもん「あたりまえだろ、フグが自分の毒で死ぬか!?」




626 : エネモ(東京都):2010/11/06(土) 18:08:06.04 ID:lC5W5/e60
家の白黒テレビが壊れたとき、のび太と一緒に
「ばんざい、ついにぶっこわれた!」と言ったセリフが好き


673 : ひかりちゃん(長屋):2010/11/06(土) 19:45:59.47 ID:oPAUDYIq0
>>626
思い出してワロタw
その後ママがテレビを一発叩いて直して
「ここを45度で叩くのがコツよ」と言うのがまた笑える





640 : らじっと(新潟県):2010/11/06(土) 18:18:16.44 ID:VFkfZd9e0
自分とおんなじ考えになる道具をもらってうれしがってるのび太に
しずかちゃんが「みんな同じ考えなんて気持ち悪いわ」
深い考えだな。




699 : なるこちゃん(奈良県):2010/11/06(土) 20:45:26.08 ID:VRMHpUnf0
ママに向かって「マジだぜ!」とか言ってるコマを見たことあるんだが


719 : エイブルダー(関東):2010/11/06(土) 21:00:15.56 ID:GuHtonIHO
>>699
原作の、のび太と鉄人兵団の一コマだな。





920 : バンコ(長屋):2010/11/07(日) 21:09:01.39 ID:5JQXIw6H0
のび太が階段から落ちて
「地球に引力があるから悪いんだ!」って切れたところはワロタ
ひねくれもいいところ




952 : ニッパー(豪):2010/11/08(月) 00:34:25.67 ID:vUHOWoG90
プラス三巻

しずかちゃん「いや〜ん そんなになめたら、ぐしょぬれになっちゃう」

a8a61f06cd98a2945ba854ddb146915e




18 : おたすけケン太(埼玉県):2010/11/06(土) 12:49:30.80 ID:vJmWx9PJ0

o0352028810242794720

                     ↓
o0352028810242794812



29 : とれたてトマトくん(大阪府):2010/11/06(土) 12:51:12.32 ID:KE/X04260
>>18
メガネキャラってメガネない方が可愛いのばっかりだからな



61 : リッキー(群馬県):2010/11/06(土) 12:56:50.80 ID:DExiYktL0
>>18
玉子なら抱ける



77 : フクリン(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 12:58:19.67 ID:RDRSNy9YO
>>18
衝撃



432 : あゆむくん(東京都):2010/11/06(土) 14:32:25.86 ID:4jeOQMIv0
>>18
のびママは本当イイなあw



885 : さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 13:35:14.31 ID:9e8uD0moP
>>18
眼鏡取るだけでキチガイから常識人に変化した!





690 : キビチー(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:33:58.82 ID:fm4DF2hyO
ママって窓から地球のミニチュア棄てたり、結構メチャクチャするよな




734 : ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 21:18:34.84 ID:I3dKbn1jP

のびママは原作でも美人

news2ch103392





862 : みらい君(長屋):2010/11/07(日) 09:35:30.61 ID:LRRWRjlH0
ママをキャプってきた 画質悪いのは許せ
やっぱり 3 3 だったよ

10mai531873




47 : チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 12:54:09.86 ID:1KyqJqpr0

      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    ←>>1
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )


75 : アイニちゃん(宮城県):2010/11/06(土) 12:57:56.30 ID:3hZy+4de0
>>47
オシシ仮面だっけか?
誰が何のためにAA作ったんだよw





48 : ななちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 12:54:16.75 ID:sR0sv5DZ0

きんつばというのは、そんなに美味しいのかと童心的に思った


60 : ケロちゃん(西日本):2010/11/06(土) 12:56:46.36 ID:jHHL4fr50
>>48
こっちの方がインパクト強い

saikoukyuu





153 : ラッピーちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 13:09:31.67 ID:IU7pwUN/0
ドラミだけが出てくる話でさ
ジャイアンがカバ田?って名前だったり登場人物が微妙に違うあれは何なの


164 : ケンミン坊や(東京都):2010/11/06(土) 13:11:12.41 ID:3OjxDasN0
>>153
元々のび太の親戚のうちにくる違う話だったのが
統合された



170 : エビ男(京都府):2010/11/06(土) 13:12:01.24 ID:ZxJ5vWxVP
>>153
しずかが、みよちゃんだったりしたな。異次元ドラかな





154 : ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:09:32.41 ID:84D6L3bFP
ドルヲタ歓喜ってレベルじゃねーぞ

uproda163366


173 : チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 13:12:28.96 ID:1KyqJqpr0
>>154
星野スミレがアイドルから女優になったんで伊藤つばさが出てきたんだよな
影とりプロジェクターでパーマンと繋がってる



179 : パステル(埼玉県):2010/11/06(土) 13:13:12.15 ID:MMq+hEtx0
>>154
立体コピーの動きを本物と同期させるとか
そういうとこがドラえもんの未来の道具らしいよな
明らかにこりすぎてるせいで不便になってるw
そういえば美少女ロボット創る道具の名前ってなんだっけ?
最後おじいさんとおばあさんの娘になる話のやつ



184 : ヱビス様(関東・甲信越):2010/11/06(土) 13:14:15.21 ID:O3IBSBmhO
>>154
この道具エロ目的以外にどう使えとw



368 : カンクン(宮城県):2010/11/06(土) 13:52:01.81 ID:bit/Y7ii0
>>184
てめーアバッキオさんそんな目で見てたのかよ





156 : オノデンボーヤ(関西):2010/11/06(土) 13:09:56.80 ID:Y0xu5ip4O
本編で「ちょっと恐竜狩りに行ってたんだ」と自慢げに話しておきながら
のび太の恐竜で「恐竜ハンターだ!未来では恐竜狩りは禁止されてるんだ」といってたのは何だったのか。


161 : マー坊(愛知県):2010/11/06(土) 13:11:02.04 ID:tWuHm3/e0
>>156
法律が改正されたんだろ



175 : ケンミン坊や(東京都):2010/11/06(土) 13:12:55.67 ID:3OjxDasN0
>>156

また、本作では恐竜狩りを重大な悪事(航時法違反)として描いているが、原作の別エピソードではドラえもん達が娯楽として恐竜狩りを楽しむ話(「恐竜ハンター」てんとう虫コミックス2巻収録)や、恐竜を現代に無理やり連れてくる話(「小学一年生」1970年6月号掲載話(無題)、単行本未収録)などが存在する。

これは藤子が、本作をよく理解していないことから発生した矛盾だと、
藤子不二雄Aと宮崎駿との対談で語っている(「Neo Utopia 43号」より)。



340 : パー子ちゃん(長屋):2010/11/06(土) 13:43:52.02 ID:Csj1nVAl0
>>156
恐竜狩りのエピソードが入った歌のテープ持ってたな。



349 : 愛ちゃん(宮城県):2010/11/06(土) 13:45:53.32 ID:AvItlaUd0
>>156
zip落としてる奴がマジコン叩くようなもんだろ





331 : ミミちゃん(東京都):2010/11/06(土) 13:41:42.55 ID:RdgvzLHT0


fujimiya

660 : ベイちゃん(長屋):2010/11/06(土) 18:56:19.31 ID:TyaD+K5+0
>>331
いいもの読んだ



912 : さかサイくん(静岡県):2010/11/07(日) 19:02:24.28 ID:CAyDz1QVP
>>331
昔は手塚さんて呼んでたんだな
それにしても企画に参加したのに社長引き抜くとか鬼畜過ぎる手塚。





163 : サムー(東京都):2010/11/06(土) 13:11:11.05 ID:egTM++RG0

org1235123


174 : ラッピーちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 13:12:42.67 ID:IU7pwUN/0
>>163
これだ!
これ大全集には収録されてんのかな



266 : 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/06(土) 13:28:52.74 ID:bDEgLpim0
>>163
 おれの知ってるターザンパンツと違う





166 : 陣太鼓くん(神奈川県):2010/11/06(土) 13:11:33.55 ID:bjRea67p0
表が裏の50円玉


178 : ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 13:13:10.67 ID:84D6L3bFP
>>166
序盤しかなかった

uproda163367


426 : マップチュ(石川県):2010/11/06(土) 14:26:35.83 ID:wTwOOytG0
>>178
ジャイアンは天才だな





276 : ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2010/11/06(土) 13:30:00.23 ID:QMzcGIJl0
あったあったw

kiben




187 : ガリ子ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 13:14:51.06 ID:uc9U9JJn0
ジャイアン泣くほどのび太がうらやましかった様で本音をポロリ

up42314

up42315


216 : ピョンちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 13:18:57.52 ID:uJnMsCLq0
>>187
スネちゃまが驚愕されるのもわかるわ





189 : にゅーすけ(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:15:13.05 ID:dYmyapFx0
スネ吉兄さん最高

12chanbarabara


222 : 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 13:19:49.00 ID:zve02rOLO
>>189
スネ吉兄さんの「戦争は金ばかりかかって空しいものだなあ」
というセリフが好き。

kane




250 : ほっくん(東京都):2010/11/06(土) 13:25:52.15 ID:5YXk85lQ0
>>189
スネ吉兄さんってニュータイプじゃね?





245 : ぴぴっとかちまい(東京都):2010/11/06(土) 13:24:48.31 ID:pDyfPf670
流れさった時間は二度と帰ってこない

org1235136


248 : ラッピーちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 13:25:15.92 ID:IU7pwUN/0
>>245
やめろ



295 : ヒッキー(catv?):2010/11/06(土) 13:32:47.45 ID:2FKi4cWP0
>>245
おめーら一度大人になって、タイムマシンとタイム風呂敷で戻ってきてるじゃねえか・・





284 : ペプシマン(東京都):2010/11/06(土) 13:31:13.37 ID:558dNT0Q0

のびたって、見た目は10歳そこらだけど、
一回40歳くらいまで無人島で過ごしたから
お前らよりも全然年上だよね?


298 : ぼうや(栃木県):2010/11/06(土) 13:33:46.29 ID:+6BSSVpy0
>>284
ドラえもんは基本的に劇場版を含め毎回パラレルだと思わないとやってらんない
ドラえもんの発言がコロコロ変わるし
ドンジャラ村のホイくんやイチのような例外もあるが



308 : 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 13:35:25.20 ID:zve02rOLO
>>284
あの状況下で生き残ったのだから、かなりのサバイバル術と人生哲学を
身に付けた筈なんだけどな。





431 : カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 14:32:07.46 ID:7kfvTKIcO
ガチ放置されて無人島で数十年過ごしたのが省略されてるの怖い

uproda163375

741 : どんぎつね(千葉県):2010/11/06(土) 21:26:12.95 ID:ftbM6rOi0
>>431
あれ、タイムマシンだかタイムふろしきだかでリセットした事になってるけど、
明らかにのび太にトラウマとして残ってるよねw





255 : カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 13:27:03.20 ID:flOPZCj8O
のびた「いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ」

20091126185054


300 : ユメニくん(福井県):2010/11/06(土) 13:33:51.82 ID:w8k2etV50
>>255
お前が言うな





267 : たまごっち(宮崎県):2010/11/06(土) 13:29:12.50 ID:h/xQO7/x0
「しょうじきのごほうびに、きれいなジャイアンをあげましょう」

lib311318




283 : にゅーすけ(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:30:57.24 ID:dYmyapFx0
おばあちゃんネタはやばい

batyan_37

294 : パピラ(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:32:46.66 ID:SbazHpzq0
>>283
もうこのころには死にかけでボケていたんだなぁ(´;ω;`)ブワッ





430 : サンペくん(三重県):2010/11/06(土) 14:31:12.01 ID:oLdET/PI0

apesfavoritecomiccharacter1_sankou2


446 : 小梅ちゃん(岩手県):2010/11/06(土) 14:48:33.24 ID:n6JXUz3w0
>>430

当時、その話とパーマンがリンクしなかった。
10年くらい経ってから気が付いたよ。





934 : モアイ(愛知県):2010/11/07(日) 23:27:22.82 ID:Y+o+OYll0
パーマンでも原作設定酷いよな
正体バレたら脳細胞破壊銃でクルクルパーになるとか


935 : 吉ブー(愛知県):2010/11/07(日) 23:31:28.82 ID:9dmX1UJh0
>>934
絶対そっちのほうが悪の組織じゃねえか





468 : ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 15:17:54.32 ID:oCmZezGeP

11203



470 : ぽえみ(東京都):2010/11/06(土) 15:20:14.12 ID:IJRX24P60
>>468
これ欲しい



474 : テット(埼玉県):2010/11/06(土) 15:24:29.99 ID:tn9WOPUH0
>>468

富士子藤尾って盗撮癖でもあったのかな



572 : パピプペンギンズ(北海道):2010/11/06(土) 16:49:04.35 ID:jRnR6MZO0
>>468
こやつめ、ハハハ





487 : ぽえみ(青森県):2010/11/06(土) 15:35:58.41 ID:d4W04y0F0
のび太は愛すべき存在

vlnews023873


490 : ぺーぱくん(神奈川県):2010/11/06(土) 15:38:02.77 ID:H6AG20JB0
>>487
こんなシーンあったのかワロタ



495 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 15:40:55.06 ID:zB2Ymc2UO
>>487
本当に俺やおまえらそのものじゃないかw



ってかドラえもんってこんなおもしろかったっけ?





618 : ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 17:49:36.70 ID:I3dKbn1jP

これってなんだっけ
てんコミ1巻の第1話と明らかに違うんだけど詳細plz

news2ch103332


620 : 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/06(土) 17:54:44.00 ID:bDEgLpim0
>>618 うわーリアルw
IT化で単純作業は自動化されてくのと
グローバル化して競争が激しくなってくるので
そののび太みたいになるやつが大量に出そうだw



624 : ちーたん(千葉県):2010/11/06(土) 18:06:11.25 ID:SOWgigHN0
>>618
これ単行本1巻だろ
みた記憶あるよ



625 : ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 18:07:54.36 ID:0mBI85ZEP
>>618
この作画の話はたいがいブラックなオチになる



628 : エイブルダー(関東):2010/11/06(土) 18:09:06.81 ID:GuHtonIHO
>>618
ドラえもんの第1話。

当時は小学館の学年誌の小学一年生〜四年生で連載してたから、第1話だけでも三つか、4つのバージョンが存在する。





677 : ゆうゆう(長屋):2010/11/06(土) 20:04:49.39 ID:NpuWo53I0
.. 中学生ののび太がタイムマシンで乗り込んできて「勉強しろ」と脅す
→高校生ののび太が乗り込んできて中学生ののび太に同じことをいう
→ドラえもん「ほら、小学生のうちから勉強しないから未来で大変な目に…」
→小学生ののび太「とりあえず高校進学は確定した。安心した」と昼寝

これクソワロタ





507 : タヌキ(沖縄県):2010/11/06(土) 15:51:34.28 ID:9sSxQ1LI0
お前らのせいで勘違いされてるぞ

外人のドラえもんのコスプレ

9f656145


510 : ハーティ(石川県):2010/11/06(土) 15:53:10.20 ID:KFCubJfSP
>>507
F先生が泣いてるな



511 : キョロちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 15:53:35.90 ID:lrGIiI6l0
>>507
ワロタ



519 : ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 15:56:58.62 ID:+smwJ3NUP
>>507
地味にスネ夫の髪型がんばってんなw



578 : タヌキ(長屋):2010/11/06(土) 16:58:22.83 ID:1FKisfk00
>>507
しずちゃんがエロい





12 : ミミハナ(関西):2010/11/06(土) 12:48:18.99 ID:gx6qYJ2+O
昔の漫画はそんなん普通だし。




15 : 元気マン(チベット自治区):2010/11/06(土) 12:48:35.44 ID:RdBjSBEF0
初期ドラは何か怖い話が多かったよな
Aが絡んでたせいか




24 : ファーファ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 12:50:30.76 ID:hb2Suk8BO
「キチガイ」とか普通に書かれてたような気が
他のマンガだったかな


63 : マップチュ(catv?):2010/11/06(土) 12:56:53.52 ID:acM8CZAm0
>>24
昔は言葉狩りとかなかったから



82 : ケンミン坊や(東京都):2010/11/06(土) 12:58:38.58 ID:3OjxDasN0
>>63
今は、こじきもホームレスだっけ
F先生の書くこじきは味があるんだけどな





83 : 雪ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 12:58:40.47 ID:G4aCVoSM0
ドラえもんとかパーマンとかしか見て無い人は意外だけど
藤子不二夫はかなり黒い漫画多いよ



91 : ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/06(土) 12:59:51.33 ID:kf1V1YKi0
>>83
黒いなんてもんじゃないよw
ブラックジョーク満載じゃん

というかいろいろ怖いところもあるよ
定年退色とかさw
今の日本を見たんじゃないかって内容だし



95 : カツオ人間(埼玉県):2010/11/06(土) 13:00:07.15 ID:mb3mnfNmI
>>83
短編集とかマジ基地



101 : ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/06(土) 13:01:06.67 ID:kf1V1YKi0
>>95
小池さん風のやつがヒーローやるやつも黒かったよなw



103 : メロン熊(関西地方):2010/11/06(土) 13:02:14.42 ID:anQytlzG0
>>95
ラーメン大好き小池さんがアイドル呼んでセックスするのは衝撃的だった



109 : パステル(埼玉県):2010/11/06(土) 13:03:12.76 ID:MMq+hEtx0
>>103
小池さんってモデルがいることを考えると
更に酷い話に聞こえるw



110 : ケンミン坊や(東京都):2010/11/06(土) 13:03:21.20 ID:3OjxDasN0
>>101
色々批判入ってて面白いよな、短編は
・口では正義を言うけど、実際に現場に至らみてみぬふり
・新聞社の偽善
とかね



113 : 小梅ちゃん(岩手県):2010/11/06(土) 13:03:56.75 ID:n6JXUz3w0
>>83
A先生は真っ黒な話を描くけど、F先生はあんま黒くないんじゃない?



116 : マー坊(愛知県):2010/11/06(土) 13:04:16.93 ID:tWuHm3/e0
>>113
短編読んだ事ないの?



117 : みんくる(愛知県):2010/11/06(土) 13:04:21.80 ID:b27Os5wV0
>>91
退食じゃなかったか?

青年誌や一般誌に書いてたのは、全部黒かった。



124 : 元気マン(チベット自治区):2010/11/06(土) 13:05:28.80 ID:RdBjSBEF0
>>113
SF短編はブラックな話多いよ
Aみたいに直球じゃないけど



126 : ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/06(土) 13:05:38.95 ID:kf1V1YKi0
>>109
あと地球上の人口の話のやつとかさw
なんていうか時代もあるんだろうけどブラックなのが多いよね
ミノタウロスの皿もあれだしw

なんていうか世にも奇妙な物語でそのまま使えそうなのばっかりw





280 : プリングルズおじさん(兵庫県):2010/11/06(土) 13:30:15.28 ID:iEda0R/s0
ドラえもんは収集完了すると何とも言えない虚しさに襲われる
ちなみにドラえもんを収集したい奴は、45巻から遡って買っていけ。ダメージ少なくて済む
豆知識な




390 : こぶた(福岡県):2010/11/06(土) 14:02:10.07 ID:VityDegC0
あれ、もしかしてドラエモンって今読んでもおもしろいんじゃね?


445 : 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/06(土) 14:48:09.43 ID:bDEgLpim0
>>390 大人になってから見ると子供のころ見えなかったもんが見える





496 : モバにゃぁ?(埼玉県):2010/11/06(土) 15:41:25.44 ID:yLaG2SNT0
ドラえもんは子供より大人の方が読むべきマンガだな


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289015158/

ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)
ドラえもん 1 (藤子・F・不二雄大全集)藤子・F・不二雄

おすすめ平均5つ星のうち5.0
5つ星のうち5.0大満足!!
5つ星のうち4.0デカっ
5つ星のうち5.0少々重たいですが
5つ星のうち5.0まさに完全版
5つ星のうち5.0編集者の熱情に脱帽!!


Amazonで詳しく見る