1:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:46:13.83 ID:nFwRpUfR0
介入後も上値重い日本株、リスクオフで円安なら海外株安が懸念要因に

日本当局の介入で円安に転じたが、日本株の上値は依然として重い。現在の円高はリスクオンによるドル安が要因であり、 単独介入で基調は変えられないとみられているためだ。
またリスクオフ地合いに転じ、円安が進んだとしても、その際には海外株安が進む可能性があり、 日本株にとってネガティブ要因は消えない。国内業績発表は前半のピークを迎えるが、 円高進行やタイ洪水への影響が懸念され、あくまで個別材料にとどまっている。

<リスクオンなら円高、リスクオフなら世界株安> 
「納得いくまで介入する」と安住淳財務相が異例に強い姿勢を示したにもかかわらず、 マーケットでは円高懸念が払しょくされない。「現在はリスクオン地合いによるユーロ高・ドル安であり、ドル安が円高の要因だ。
外部要因に起因する円高だけに日本単独の円売り介入では効果はそれほど期待できない」
(シティグループ証券エコノミストの村嶋帰一氏)という。79円前半まで上昇したドル/円を好感し、 日経平均も前場はプラス圏に浮上したが、後場に入り再びマイナス圏に沈んでいる。
images
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23912220111031



2:名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/10/31(月) 18:46:38.20 ID:BL2u5fbn0

17時過ぎて、日銀職員帰宅しちゃったか



3:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:47:01.38 ID:7Q3WlEt30

死ぬしかない

このビッグウェーブで



4:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/10/31(月) 18:47:15.99 ID:2R3XsIK10
やらないほうがよかったんじゃ…?



7:名無しさん@涙目です。(奈良県) 2011/10/31(月) 18:48:07.74 ID:fYQqig1F0
通貨、これからっしょ


18:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/10/31(月) 18:49:14.19 ID:kL1/NB5q0
>>7

俺は好きだぞ


178:名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/10/31(月) 19:06:00.99 ID:RZLf/I+k0
>>7
ありだな


194:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/31(月) 19:07:07.78 ID:4hT04w1R0
>>7
奈良県の誇りだ。


200:名無しさん@涙目です。(四国地方) 2011/10/31(月) 19:08:00.06 ID:Rm7JlhCm0
>>7
いいね!


275:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/10/31(月) 19:16:53.39 ID:2qSOAPeC0
>>7
お前にν速の未来を託す



8:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:48:22.12 ID:q+2WdT1k0
お前らが介入しろ介入しろってうるさいから
それじゃあってイザしてみたらこの言われよう
なんなの



13:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/10/31(月) 18:48:50.10 ID:RcbZlByiP
白川日銀総裁の発言が伝わっている。為替介入、為替相場の形成に相応の影響及ぼす
為替相場に1対1で対応して金融政策しているわけではない、円高抑制の外貨資産購入は
為替政策の範疇、先週から今週の名目実効為替レートは必ずしも円高ではない、などと述べている。

ので落ちました


68:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/10/31(月) 18:55:26.02 ID:P015HO580
>>13
なんでこの人はいつもヒントを出すのか
常に轡をかませとくべき


281:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/10/31(月) 19:17:29.10 ID:Rc996wXZ0
>>13
白川が総裁のうちはもう何やっても無駄だな



21:名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/10/31(月) 18:49:58.29 ID:bYXBrl9S0
介入資金10兆円がゴミになったなw
さすがアホの民主党



22:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/31(月) 18:50:01.73 ID:NdKW+YNH0
日銀クソすぎワロタ



24:名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/10/31(月) 18:50:11.65 ID:Q17KFp8MO

焼け石介入



28:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/31(月) 18:50:30.62 ID:t5shvmN60
円高を維持してる連中って、誰なの?
「投機筋」っていわれても、結局具体的に誰なのかわかんねーんだけど。


128:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/10/31(月) 19:00:37.54 ID:FCSgJfMZ0
>>28
オバマだろ?


153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX) 2011/10/31(月) 19:03:13.95 ID:yg9UGrrn0
>>128
オバマっていうかFRBじゃないの?
発行権はオバマにはないし。
自作自演でドルをアホほど刷りまくって各ファンドへ政府系金融から流して、
円を買い捲ればいくらでも裏介入できる。

馬鹿正直に日銀が身銭を切って介入しても勝てないわな。



33:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/10/31(月) 18:51:38.55 ID:pxSwWuPu0
79円を最後まで守り続けたらよかったのに
どうせ日銀すぐやめる、と舐められてるから結局円高になる



37:名無しさん@涙目です。(庭) 2011/10/31(月) 18:51:59.79 ID:JD4/l39x0
こいつらわざと金捨ててるのか?止める気ないだろ
最悪インサイダーで身内が稼ぐためにやってんじゃないだろうな
円高加速煽り始めたとたんに介入かよ



46:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/31(月) 18:53:05.51 ID:lq6d5mdn0

1ドル50円を受け入れようぜ



47:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:53:08.40 ID:Svwskfnk0
だから刷れば良いだけだろ刷れば!!!


66:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:55:17.65 ID:wXt4yYUT0
>>47
だから刷っても借りる所が無きゃ意味ねーんだよ
金余りなんだから

刷った金で国債を大量に買取れとか言うなら別だが


100:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/10/31(月) 18:58:33.91 ID:crcm4lMI0
>>66
円刷って他国の通貨を買いまくればいいんだよ
他国の通貨を刷ってるのと同じ事になる


134:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 19:01:10.06 ID:wXt4yYUT0
>>100
それだけ大規模の介入を許してもらえるならな

8月に4兆だかやっただけでECBに睨まれたのに出来るわけないが
多分今回も4〜5兆くらいはやるだろうからまたちくちく言われるだろうしな



58:名無しさん@涙目です。(沖縄県) 2011/10/31(月) 18:54:15.99 ID:gAR9cWWE0
全国民の10年分の納税額が一瞬で消えて無意味な結果になったな



64:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/31(月) 18:54:59.70 ID:jIHtoFie0
満足するまで介入するんじゃなかったの?


73:名無しさん@涙目です。(芋) 2011/10/31(月) 18:56:10.71 ID:X2FVehh00
>>64
満足したんだろ


85:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/31(月) 18:57:15.52 ID:jIHtoFie0
>>73
えっ…



77:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/10/31(月) 18:56:38.05 ID:hxbJe2EK0
買ったドルってどうすんの?


95:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 18:58:14.71 ID:wXt4yYUT0
>>77
外貨準備として積み上がる


98:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/31(月) 18:58:30.88 ID:lq6d5mdn0
>>77
韓国とスワップ


103:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/10/31(月) 18:58:55.78 ID:3wEzSzbj0
>>77
ドルそのままで持っていても利子が付かないので、アメリカ国債を買います


372:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/10/31(月) 19:28:38.57 ID:lvvd0mvS0
>>77
韓国に貸し出して後でIMFが取り立ててくれます
基本的には飼い殺し


649:名無しさん@涙目です。(中国地方) 2011/10/31(月) 20:12:06.74 ID:5M+qU53b0
>>77
明日以降、円売りドル買いするための資金を得るため、
売って円に替える。



123:名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/10/31(月) 19:00:20.19 ID:kNMeAisk0
また75円にすれば介入するんだろwww
市場に遊ばれてますね

いや食われてるか



132:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/10/31(月) 19:00:56.31 ID:lq6d5mdn0
日銀 VS 日本以外の中央銀行

勝てるわけ無いよね(´・ω・`)



139:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/10/31(月) 19:01:27.87 ID:Ezc5uXQL0
本当に無能。
政府も日銀も教科書に書いてある対応しかできない。
スイスはユーロペッグで一気に通貨高を解決したのに。


381: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (庭) 2011/10/31(月) 19:30:27.11 ID:4IYaTqhr0
>>139
日本とスイスの規模を一緒にするなアホw


405:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/10/31(月) 19:33:50.63 ID:6DztvJcg0
>>139
ドルペッグ制にするということは金融政策をアメリカに決めてもらうということを意味するんだけど



145:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 19:02:24.16 ID:62P+VSKD0
もう78円割ってるし、明後日には76円また割るな。

単独とはいえ、毎度毎度遅い上に単発放置。
超円高なハズの仙石防衛ラインすら遥か彼方。



146:名無しさん@涙目です。(中国地方) 2011/10/31(月) 19:02:27.45 ID:la6z32NZ0
だからドルがこの3年で3倍に増えてるんだから円安にしようと思ったら日本が滅びるくらい介入しないとダメなんだよ
でも滅びてしまったら元も子もないので介入は意味がない

安住はどあほ



151:名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/10/31(月) 19:02:48.40 ID:2TTt/v1T0
ここで買い支えればいいのに
なんで毎度HFの連中に儲けさせて終わりにするのか



162:名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/10/31(月) 19:04:13.33 ID:9J8Rc0kO0
いい加減に学習しろよ…脳みそ無いんじゃないか?
市場にぶち込んだ金を景気対策なり復興費用に回した方がどれだけ良かったか…



166:名無しさん@涙目です。(庭) 2011/10/31(月) 19:04:35.12 ID:JD4/l39x0
これ幾らか金投入したの


174:名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/10/31(月) 19:05:35.65 ID:p0z27r6j0
>>166
外貨準備高が増えただけ
大した話じゃない


187:名無しさん@涙目です。(家) 2011/10/31(月) 19:06:41.29 ID:AtEmWGry0
>>174
円高になるほど損するんだが


201:名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/10/31(月) 19:08:00.76 ID:p0z27r6j0
>>187
損ってのはドルを売り戻したときに発生するので
売り戻さない限り損ではない
外貨準備高を積み上げてると考えれば全く問題ない


243:名無しさん@涙目です。(家) 2011/10/31(月) 19:12:56.35 ID:AtEmWGry0
>>201
FRBが無限にドル刷るってのに
損以外の何ものでもないだろ
ごみかって



169:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/10/31(月) 19:05:09.48 ID:C912Kg7d0
なんでこんな下手糞な介入するんだろ
ちょっとは頭使えよ



176:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/10/31(月) 19:05:38.95 ID:X7pATJHI0

原発へのヘリからの注水を思い出した



http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320054373