1:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 01:02:10.44 ID:g9QHkc6y0
喫茶店の灯 また一つ・・・
街角の小さな喫茶店の灯が減っている。県内では一昨年までの3年で約20店減。約8割を占める個人営業店店主の高年齢化などの影響と見られる。松江市でも官庁街で30年以上愛された店が今月いっぱいで閉店することになり、 愛好家からは寂しいとの声が上がる。
堀川遊覧船の行き交う松江市の北田川沿いの「珈琲(コー・ヒー)マンヒル」(母衣町)は30日に35年の歴史に
幕を下ろす。マスターの山岡勇次郎さんが75歳を迎え、後継者もいないことから店を閉じることにした。
レストラン従業員だった山岡さんが当時市内では珍しい喫茶店として始めた。自宅を出るのは朝5時で、 7時半の開店に向けた準備中に自分でいれたコーヒーで一服するのが楽しみ。店の裏の小屋で焙煎(ばい・せん)した 豆をサイホン式でいれたコーヒーは400円から。カウンターは終日、常連客の談笑でにぎわった。
総務省の経済センサスによると、2009年までの3年間で県内では喫茶店60店が廃業し、全国傾向では廃業した店の 約8割が個人営業。新設も41店あったが、多くはカフェスタイルとみられ、純喫茶が減っていると考えられる。
松江市内の喫茶店に詳しいNPO法人「まつえ・まちづくり塾」理事の内藤裕道さん(40)によると、市内でも 近年、JR松江駅周辺や松江城周辺などで純喫茶の閉店が相次ぐ。「長年、地域のサロンとなっている店が減っている ことは残念。店主の年齢が高くなる一方で、必ずしも後継しなければいけないという意識も高くないのかもしれません」 と話している。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001111290005
街角の小さな喫茶店の灯が減っている。県内では一昨年までの3年で約20店減。約8割を占める個人営業店店主の高年齢化などの影響と見られる。松江市でも官庁街で30年以上愛された店が今月いっぱいで閉店することになり、 愛好家からは寂しいとの声が上がる。
堀川遊覧船の行き交う松江市の北田川沿いの「珈琲(コー・ヒー)マンヒル」(母衣町)は30日に35年の歴史に
幕を下ろす。マスターの山岡勇次郎さんが75歳を迎え、後継者もいないことから店を閉じることにした。
レストラン従業員だった山岡さんが当時市内では珍しい喫茶店として始めた。自宅を出るのは朝5時で、 7時半の開店に向けた準備中に自分でいれたコーヒーで一服するのが楽しみ。店の裏の小屋で焙煎(ばい・せん)した 豆をサイホン式でいれたコーヒーは400円から。カウンターは終日、常連客の談笑でにぎわった。
総務省の経済センサスによると、2009年までの3年間で県内では喫茶店60店が廃業し、全国傾向では廃業した店の 約8割が個人営業。新設も41店あったが、多くはカフェスタイルとみられ、純喫茶が減っていると考えられる。
松江市内の喫茶店に詳しいNPO法人「まつえ・まちづくり塾」理事の内藤裕道さん(40)によると、市内でも 近年、JR松江駅周辺や松江城周辺などで純喫茶の閉店が相次ぐ。「長年、地域のサロンとなっている店が減っている ことは残念。店主の年齢が高くなる一方で、必ずしも後継しなければいけないという意識も高くないのかもしれません」 と話している。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001111290005
2:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/30(水) 01:02:46.97 ID:n6F03OPg0
すべて喫煙猿が悪い
272:名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 01:36:15.21 ID:AOG2VM5Z0
>>2
だね
だね
637:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 03:30:25.86 ID:ChTwWOGm0
>>2
そうなんだよ。
雰囲気のある古めかしい喫茶店は大好きだが、タバコ吸うやつが近くにきたら耐えられないから、仕方なくスタバ行ってる。
そうなんだよ。
雰囲気のある古めかしい喫茶店は大好きだが、タバコ吸うやつが近くにきたら耐えられないから、仕方なくスタバ行ってる。
822:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/11/30(水) 07:50:16.61 ID:liaYecW40
>>2
正解
あの屑共は悪臭をまき散らして平然としてるけど何なの?
まともな神経じゃない
正解
あの屑共は悪臭をまき散らして平然としてるけど何なの?
まともな神経じゃない
5:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:03:31.24 ID:Te34TBU70
入りづらいだろ
435:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 02:09:06.38 ID:mVgBIdMW0
>>5
これが全て
これが全て
11:名無しさん@涙目です。(福井県) 2011/11/30(水) 01:04:34.50 ID:OfaEPym00
注文の仕方が分からない
14:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 01:05:15.14 ID:ansHWzpA0
近所の主婦とかに占拠されてるイメージ
あと、店主に愛想がなさそうなイメージ
あと、店主に愛想がなさそうなイメージ
25:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 01:06:02.23 ID:NracX16+0
>>14
愛想が無いほうが居心地いいじゃん
愛想が無いほうが居心地いいじゃん
188:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:26:09.02 ID:N12tIZyw0
>>14
愛想はいいに越したことない。
その後空気読んでほったらかしにしててくれれば。
愛想はいいに越したことない。
その後空気読んでほったらかしにしててくれれば。
16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone) 2011/11/30(水) 01:05:30.12 ID:smorIZaLi
ルノアール最強伝説
46:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/30(水) 01:07:45.97 ID:bIqV5xm50
>>16
たしかにルノアールのくたびれたソファは心地良い
たしかにルノアールのくたびれたソファは心地良い
120:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/30(水) 01:18:07.26 ID:/EgjzZov0
>>16
新宿ルノアール何店あるんだよw
コーヒー飲んだ後の緑茶がまたいいよな
・・・談話室滝沢を思い出した
新宿ルノアール何店あるんだよw
コーヒー飲んだ後の緑茶がまたいいよな
・・・談話室滝沢を思い出した
145:名無しさん@涙目です。(栃木県) 2011/11/30(水) 01:20:19.17 ID:R7VNA+iU0
>>16
やっぱり書かれてたか
都内でリーマンやってた頃は、しょっちゅうルノアールでくつろいでた
あのソファと店員と客層と、何ていうかもう雰囲気が素晴らしい
宇都宮にも支店出してくれないかな
やっぱり書かれてたか
都内でリーマンやってた頃は、しょっちゅうルノアールでくつろいでた
あのソファと店員と客層と、何ていうかもう雰囲気が素晴らしい
宇都宮にも支店出してくれないかな
206:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:27:58.18 ID:N12tIZyw0
>>16
ルノアールは煙草くさいからヤダ。
喫煙者時代も辛かったのに、禁煙者になった今では尚更辛いわ…
ルノアールは煙草くさいからヤダ。
喫煙者時代も辛かったのに、禁煙者になった今では尚更辛いわ…
612:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/30(水) 03:13:51.11 ID:KOHlU1YY0
>>16
800円高い・・・
800円高い・・・
27:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/30(水) 01:06:12.31 ID:QNTZ03zf0
常連さんが内輪で楽しんでる感が耐えられない
54:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/30(水) 01:08:52.15 ID:BrM4ogSl0
>>27
そうそうわかるよ
そんで一見の客が入ると「見慣れない顔だね」みたいなトークになんの
お前ら西部劇の酒場かよって
そうそうわかるよ
そんで一見の客が入ると「見慣れない顔だね」みたいなトークになんの
お前ら西部劇の酒場かよって
80:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:12:51.44 ID:E3M05Hs50
>>54
俺もそれが怖くて入れない
孤独感を感じさせずに、一人でゆっくり休憩させてくれよ
俺もそれが怖くて入れない
孤独感を感じさせずに、一人でゆっくり休憩させてくれよ
107:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/30(水) 01:16:18.03 ID:BPe5SsGN0
>>54
どこのド田舎だよw
どこのド田舎だよw
28:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 01:06:18.10 ID:7csnawpC0
喫茶店やりてぇ。
こんな店がほしいとか要望あるか?
とりあえず黒髪メガネショートの子をスカウトして雇うところまでは決めてる。
こんな店がほしいとか要望あるか?
とりあえず黒髪メガネショートの子をスカウトして雇うところまでは決めてる。
59:名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/30(水) 01:10:04.65 ID:s2lTtVSy0
>>28
人がいっぱいの店って、店主(経営者)は嬉しいだろうが、客はあまりリピートしない。
利用者は、客のあまりいない、静かな店を好む。けど、それじゃ経営が成り立たない。
ここらへんのギャップを埋められる所が成功すると思う。
人がいっぱいの店って、店主(経営者)は嬉しいだろうが、客はあまりリピートしない。
利用者は、客のあまりいない、静かな店を好む。けど、それじゃ経営が成り立たない。
ここらへんのギャップを埋められる所が成功すると思う。
84:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/30(水) 01:13:21.47 ID:77nXtg2Z0
>>28
夏場は冷房なしにして、女店員全員g.uの薄っぺらい白Tを下着なしで着せてくれ
夏場は冷房なしにして、女店員全員g.uの薄っぺらい白Tを下着なしで着せてくれ
128:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/30(水) 01:19:06.80 ID:/EgjzZov0
>>28
それ街の真似すりゃ豚が沢山押し寄せてくるよ
それ街の真似すりゃ豚が沢山押し寄せてくるよ
49:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 2011/11/30(水) 01:08:17.34 ID:OnzNFKdI0
喫茶店:老人の集会所
スタバ:大学生の勉強部屋
全く用途が違うじゃん
スタバ:大学生の勉強部屋
全く用途が違うじゃん
68:名無しさん@涙目です。(中国・四国) 2011/11/30(水) 01:11:09.42 ID:BurZn27pO
固定客がついてるカフェは潰れないんだよなぁ
コーヒーはUCCでカレーは業務用みたいなカフェは潰れるよそりゃ
それなら別にスタバでもいいもの
料理でもコーヒーでもこだわりあってうまい店は
地元のジジイババアが足しげく通ってくれるから大丈夫だよ
コーヒーはUCCでカレーは業務用みたいなカフェは潰れるよそりゃ
それなら別にスタバでもいいもの
料理でもコーヒーでもこだわりあってうまい店は
地元のジジイババアが足しげく通ってくれるから大丈夫だよ
85:くらっち(SB-iPhone) 2011/11/30(水) 01:13:22.64 ID:xhpxdRfm0
110:名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/30(水) 01:16:27.75 ID:NBikQ36i0
>>85
こういうミルクポットと一緒にコーヒー出てくる店はいいよね
コーヒーフレッシュみたいなポーションだとガッカリする
こういうミルクポットと一緒にコーヒー出てくる店はいいよね
コーヒーフレッシュみたいなポーションだとガッカリする
712:自分(埼玉県) 2011/11/30(水) 05:12:28.30 ID:DWyMhJL/0
>>85
これ何処よ?
カップ欲しいんだが
これ何処よ?
カップ欲しいんだが
867:くらっち(SB-iPhone) 2011/11/30(水) 08:46:59.74 ID:xhpxdRfm0
>>712
神奈川県厚木市にある「ダンケ」って喫茶店だ
神奈川県厚木市にある「ダンケ」って喫茶店だ
101:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/30(水) 01:15:31.73 ID:NeadKotw0
喫茶店高杉。
コーヒー一杯700円とか、馬鹿。
コーヒー一杯700円とか、馬鹿。
119:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/11/30(水) 01:18:03.51 ID:U1aCBn0o0
コメダ最強
コーヒー一杯で5時間は粘れる
コーヒー一杯で5時間は粘れる
138:名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/30(水) 01:19:53.22 ID:s2lTtVSy0
>>119
最近コメダ気に入ってる。新聞雑誌が充実してるし、なんかスタバあたりとは違って
カフェじゃなく喫茶店なんだよな。腹減ってたら飯も食えるし
最近コメダ気に入ってる。新聞雑誌が充実してるし、なんかスタバあたりとは違って
カフェじゃなく喫茶店なんだよな。腹減ってたら飯も食えるし
194:名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/11/30(水) 01:26:14.21 ID:c4EXPt9e0
>>138
午前中行ったら、ジジババが結構いて午前中だと
コーヒー頼むとトーストが出るんだな。
そのおかげでリピーターが多いっぽい。ぎゃーつく
ガキいないし結構過ごしやすいわw
午前中行ったら、ジジババが結構いて午前中だと
コーヒー頼むとトーストが出るんだな。
そのおかげでリピーターが多いっぽい。ぎゃーつく
ガキいないし結構過ごしやすいわw
214:名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/30(水) 01:29:08.21 ID:s2lTtVSy0
>>194
名古屋流で豆菓子くれるしw
けどコーヒーも結構美味い。オレもコメダ行けば3時間は粘ってるわ
結局、カフェは雰囲気に酔う所だけど、喫茶店は過ごしやすいかどうかだわな
名古屋流で豆菓子くれるしw
けどコーヒーも結構美味い。オレもコメダ行けば3時間は粘ってるわ
結局、カフェは雰囲気に酔う所だけど、喫茶店は過ごしやすいかどうかだわな
155:名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 01:22:11.95 ID:VGBWkugK0
639:名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 03:34:28.15 ID:LbDaqpIa0
>>155
フローリアン、是非一度行ってみたい
フローリアン、是非一度行ってみたい
184:名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/11/30(水) 01:25:54.97 ID:xebmertq0
インベーダーゲーム置けば客来るんじゃね?
205:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/30(水) 01:27:39.76 ID:MYIl3V+h0
なんか少しのリスクも嫌になってきた
だからチェーン店に入ってしまう
その代わり行きつけの店ができたら
週4で通い詰めるけど
だからチェーン店に入ってしまう
その代わり行きつけの店ができたら
週4で通い詰めるけど
215:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:29:10.89 ID:55w5C+Yd0
>>205
なるほど純喫茶は当たり外れがあるからチェーンのカフェを選んじゃうのか
納得した
なるほど純喫茶は当たり外れがあるからチェーンのカフェを選んじゃうのか
納得した
225:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 01:30:27.72 ID:ansHWzpA0
>>205
すごく分かる
わざわざ嫌な思いをする可能性のある店に入る気がしないんだよね
すごく分かる
わざわざ嫌な思いをする可能性のある店に入る気がしないんだよね
236:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2011/11/30(水) 01:31:46.85 ID:FpAPbF86P
コーヒーは1杯100円が常識の世の中にならないかな〜
271:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/30(水) 01:36:12.22 ID:cecZQZGL0
喫茶店に限らないけど個人でやってる所はどこも馴れ合いばかりで
コミュ障にはしんどい。
流れ作業的に応対してくれる所の方が落ち着くってのはある
コミュ障にはしんどい。
流れ作業的に応対してくれる所の方が落ち着くってのはある
304:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/11/30(水) 01:43:01.78 ID:fRdo5PThO
ナポリタンとかある喫茶店の方が好き
317:名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/11/30(水) 01:46:14.27 ID:P291AXL5O
>>304
だな。
ケチャップまみれのナポリタンがなぜか美味いんだよな。
だな。
ケチャップまみれのナポリタンがなぜか美味いんだよな。
306:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:43:13.97 ID:7ROyCV8l0
初めて行くメイド喫茶も緊張する。
やたら常連とメイドが慣れ合ってたり、
常連が睨み効かせてくるところはつらい。
やたら常連とメイドが慣れ合ってたり、
常連が睨み効かせてくるところはつらい。
307:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:43:54.56 ID:E3M05Hs50
>>306
メイド喫茶ってどこもそうなんじゃないの?行ったことないけどそんなイメージ。
メイド喫茶ってどこもそうなんじゃないの?行ったことないけどそんなイメージ。
313:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:44:59.66 ID:7ROyCV8l0
>>307
店とメイドによるな。
客層おとなしいところもあれば、新規に気を使ってくれるメイドもいる。
店とメイドによるな。
客層おとなしいところもあれば、新規に気を使ってくれるメイドもいる。
329:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/11/30(水) 01:48:13.02 ID:cCmKqfKu0
>>313
一回だけ入ったところはやっぱ常連とメイドが慣れ合ってて新規には見向きもしなかったな。
てかメイド喫茶の客のお一人様+ノートパソコンの組み合わせの多さが新鮮だった
一回だけ入ったところはやっぱ常連とメイドが慣れ合ってて新規には見向きもしなかったな。
てかメイド喫茶の客のお一人様+ノートパソコンの組み合わせの多さが新鮮だった
339:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/30(水) 01:50:29.47 ID:1agPbhdW0
>>306
メイドとドヤ顔で馴れ合ってるキモヲタ常連を見ると涙が出てくる
メイドは金貰ってるから遊んであげてるだけなのになw
メイドとドヤ顔で馴れ合ってるキモヲタ常連を見ると涙が出てくる
メイドは金貰ってるから遊んであげてるだけなのになw
314:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/11/30(水) 01:45:08.87 ID:EvZQFXOV0
缶コーヒーやペットボトルコーヒーで間に合うようになったからなあ。
324:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/30(水) 01:47:20.74 ID:PuLPNy2M0
>>314
うまい珈琲一回飲んでみろ。くせになりそうになるぞ
うまい珈琲一回飲んでみろ。くせになりそうになるぞ
346:名無しさん@涙目です。(西日本) 2011/11/30(水) 01:51:43.19 ID:s2lTtVSy0
>>324
それを探し当てるのが一苦労だよな
それが喫茶店とかカフェにあるとは限らないし
オレは偶然的に、城崎温泉って所の宿で朝に入れてくれたコーヒーのインパクトが強くて
毎年通うようになってしまった。コーヒー好きのオレも、ここの宿の朝のコーヒーが今も昔も最高だわ
それを探し当てるのが一苦労だよな
それが喫茶店とかカフェにあるとは限らないし
オレは偶然的に、城崎温泉って所の宿で朝に入れてくれたコーヒーのインパクトが強くて
毎年通うようになってしまった。コーヒー好きのオレも、ここの宿の朝のコーヒーが今も昔も最高だわ
440:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 2011/11/30(水) 02:11:06.32 ID:bQRAxSmD0
水出しコーヒーってのもなかなか美味いな
452:名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/11/30(水) 02:13:15.35 ID:PuLPNy2M0
>>440
あれも店によってまちまち。ついでに飲み過ぎたら胃がホットの2倍荒れる
あれも店によってまちまち。ついでに飲み過ぎたら胃がホットの2倍荒れる
448:名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/11/30(水) 02:12:38.73 ID:95W47V4K0
軽食目当てで結構いくぞ
逆にいうと食事が美味い、もしくは食べ応えのある量が出されるところは今でもお客さん一杯だよ
ファミレスのモーニングやランチなんて食べる気にならんよ
まあランチは確かにファミレスの価格は魅力だがな
逆にいうと食事が美味い、もしくは食べ応えのある量が出されるところは今でもお客さん一杯だよ
ファミレスのモーニングやランチなんて食べる気にならんよ
まあランチは確かにファミレスの価格は魅力だがな
498:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/11/30(水) 02:26:50.14 ID:c9Z2dAOVO
昔は文豪や芸術家や哲学者が集まる喫茶店があったようだけどそれは楽しそう
でも今は簡単にネットで話出来ちゃうから必要ないんだろう
でも今は簡単にネットで話出来ちゃうから必要ないんだろう
512:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/11/30(水) 02:31:59.49 ID:IQFQHYnR0
>>498
神保町のさぼうるは作家と編集者のたまり場だったね
僕等は授業をサボリにさぼうる行ってたけどw
神保町のさぼうるは作家と編集者のたまり場だったね
僕等は授業をサボリにさぼうる行ってたけどw
550:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 02:45:04.47 ID:IwvotB8T0
>>512
あのテの喫茶店が減っていってるな
編集者が多く住んでる阿佐ヶ谷なんかも
そもそも
夜遅くまで開いてる店が減った
京都ですらも
まだあるにはあるが、世代交替で終了かな
あのテの喫茶店が減っていってるな
編集者が多く住んでる阿佐ヶ谷なんかも
そもそも
夜遅くまで開いてる店が減った
京都ですらも
まだあるにはあるが、世代交替で終了かな
517:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/11/30(水) 02:34:01.94 ID:XDBsHV3DP
とりあえずセンスのいいマッチ置けよ まずはそれからだ
518:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 02:35:25.32 ID:5Al7H8L20
喫茶店のマッチは集めたなあ
ダンボール一箱くらいあった
新宿西口のスカラ座のマッチはお気に入り
ダンボール一箱くらいあった
新宿西口のスカラ座のマッチはお気に入り
795:名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 07:28:57.46 ID:HKdjIarT0
526:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/11/30(水) 02:38:45.18 ID:p0+usHjU0
今はファミレスいっちゃうんだよな
食事時間いがいは、あそこ喫茶店だろ。
まぁコーヒーはうまくないっていうだろうが
食事時間いがいは、あそこ喫茶店だろ。
まぁコーヒーはうまくないっていうだろうが
535:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/11/30(水) 02:41:53.47 ID:V3go0kGp0
>>526
ファミレスでも働いてたが、それ正解だぜ
というかカフェで大声でダベってるおばさん連中とかマジで迷惑なレベルでうるさいからファミレス行くべき
カフェメニューも充実してるしな
ファミレスでも働いてたが、それ正解だぜ
というかカフェで大声でダベってるおばさん連中とかマジで迷惑なレベルでうるさいからファミレス行くべき
カフェメニューも充実してるしな
567:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 2011/11/30(水) 02:50:35.75 ID:1mtbhryN0
喫茶店だけじゃねーよ。
個人商店が完全に潰される時代になった。
昔は多少資金があれば、服屋でも靴屋でも文房具屋でも地方で店を構えてやっていける時代だったんだよ。
今はよっぽどうまくやらないと簡単に淘汰される。
消費者にとってそれが幸なのか不幸なのかはわからないけどさ。
個人商店が完全に潰される時代になった。
昔は多少資金があれば、服屋でも靴屋でも文房具屋でも地方で店を構えてやっていける時代だったんだよ。
今はよっぽどうまくやらないと簡単に淘汰される。
消費者にとってそれが幸なのか不幸なのかはわからないけどさ。
650:名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/30(水) 03:41:33.05 ID:Ud3bT/Bl0
まぁ、日本における喫茶店は明治以来、
常に西洋文化の普及推進機関みたいな存在で
ハイカラな人たちが集う場所だったから
今のスノッブやスイーツ()がトレンド的にスタバに通うのも
近現代日本を象徴するわかりやすい光景ではある。
常に西洋文化の普及推進機関みたいな存在で
ハイカラな人たちが集う場所だったから
今のスノッブやスイーツ()がトレンド的にスタバに通うのも
近現代日本を象徴するわかりやすい光景ではある。
763:名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 06:43:05.74 ID:IT4PCIk+0
>>650
スタバとアップル製品が相性いいのはそういうことか
スタバとアップル製品が相性いいのはそういうことか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322582530
ぼったくりのコーヒーすするためだけに行くの?
いまだに喫茶店の必要性がわかんねえ