1: ダークマター(埼玉県) 2012/03/30(金) 20:16:32.99 ID:NHLFIlBCP
「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡
県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない
▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない−などとなっている。
投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。
1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。

詳しくはこちら
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/szk12033002020000-n1.htm
県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない
▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない−などとなっている。
投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。
1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。

詳しくはこちら
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/szk12033002020000-n1.htm
6: プレセペ星団(catv?) 2012/03/30(金) 20:23:04.79 ID:jAYI4nhn0
> 試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。
これで体育の授業になるのかよ。
スペランカーじゃあるまいし。
これで体育の授業になるのかよ。
スペランカーじゃあるまいし。
7: イオ(青森県) 2012/03/30(金) 20:23:33.11 ID:jI+bHCkn0
習わせる意味あんのか
8: 冥王星(青森県) 2012/03/30(金) 20:24:22.26 ID:tW+IbeRx0
別の事やらせたら
9: はくちょう座X-1(東京都) 2012/03/30(金) 20:26:17.66 ID:ZbVkcIqE0
これは安全だし、結構いい運動になる
良い選択だと思う
良い選択だと思う
10: カストル(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 20:27:04.64 ID:aqnEXQSmO
脱ゆとりって言ってもまだ不安定だな
嫁のいうとおりにして子供は私立小学校に入れるか
嫁のいうとおりにして子供は私立小学校に入れるか
11: はくちょう座X-1(東京都) 2012/03/30(金) 20:27:24.54 ID:ZbVkcIqE0
このルールでやったことあるけど、危険は無いし、全身の筋肉を使う
12: バーナードループ(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 20:27:33.68 ID:c7yDDM89O
トントン紙相撲で良くね?
15: ハダル(大阪府) 2012/03/30(金) 20:30:03.86 ID:ciKmmH9Y0
そこまでしてでも柔道に拘る理由がわからん
16: シリウス(東京都) 2012/03/30(金) 20:30:17.02 ID:bUw4KvgsP
すわって横四方固めとかばっかやんのか
ホモかよ
ホモかよ
20: 水星(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 20:33:19.00 ID:upWq70JJO
投げ禁止だから座って試合ってのがよくわからないんだけど寝技で勝負すんの?
間接と絞めは禁止しないの?
投げ技抜きで座って試合ってのの動画がほすい
間接と絞めは禁止しないの?
投げ技抜きで座って試合ってのの動画がほすい
36: はくちょう座X-1(東京都) 2012/03/30(金) 20:47:07.89 ID:ZbVkcIqE0
>>20
寝技のみ
寝技のみ
47: 水星(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 20:52:08.90 ID:upWq70JJO
>>36
そこまでしてやらせる意味あんのかw
そこまでしてやらせる意味あんのかw
22: スピカ(チベット自治区) 2012/03/30(金) 20:34:05.18 ID:XksnLhaD0
大外刈りが一番やりやすくてよく使ってたんだが
25: 子持ち銀河(神奈川県) 2012/03/30(金) 20:35:17.91 ID:J6vBf0p90
>>22
頭打って事故る人がいるから禁止
俺も大外やられて頭打ったけど
ちょっといたかったなw
頭打って事故る人がいるから禁止
俺も大外やられて頭打ったけど
ちょっといたかったなw
23: デネブ・カイトス(兵庫県) 2012/03/30(金) 20:34:43.65 ID:U+f8nmuv0
馬鹿かこれ?
とは一瞬思ったものの、高専柔道ってのもあるからそちらにシフトするのもありなのかの?
とは一瞬思ったものの、高専柔道ってのもあるからそちらにシフトするのもありなのかの?
26: シリウス(北海道) 2012/03/30(金) 20:37:52.60 ID:OQf+84cYP
>礼に始まり礼に終わる柔道の精神は十分に学ぶことができる」と強調した。
礼を学びたかったら他にもっとちょうどいいのがいくらでもあるだろ
礼を学びたかったら他にもっとちょうどいいのがいくらでもあるだろ
29: ジャコビニ・チンナー彗星(関西・北陸) 2012/03/30(金) 20:38:49.33 ID:LbJdVgKQO
もうブラジリアン柔術でええやん
31: プレアデス星団(愛知県) 2012/03/30(金) 20:41:47.81 ID:zOOa6cHB0
アマレスでいいじゃん
35: ケレス(静岡県) 2012/03/30(金) 20:46:30.33 ID:lv1rlawi0
すでに柔道ではない別の競技だな。
これを必修にする事の意味が分からん
これを必修にする事の意味が分からん
39: ガーネットスター(東京都) 2012/03/30(金) 20:47:58.62 ID:TWQMVHNY0
一律剣道でいいじゃん
素振りたのしいよ素振り
素振りたのしいよ素振り
45: 褐色矮星(東日本) 2012/03/30(金) 20:51:54.72 ID:vJuvYQ0/0
ぶっちゃけダンスにした方がいい
けっこう本気で
けっこう本気で
51: プレアデス星団(埼玉県) 2012/03/30(金) 20:56:13.18 ID:i6wPkaRB0
教育委員会ってどんどんバカになっていくな、座り柔道の件は今のところ静岡だけみたいだけど
56: トラペジウム(東京都) 2012/03/30(金) 20:58:51.52 ID:ZtCGWF5U0
投げ技禁止にしたら立って試合できないぞと言ってるだけで座って試合しろとは言ってないな
68: ブレーンワールド(兵庫県) 2012/03/30(金) 21:08:39.32 ID:UvTtoDF00
なんで一番最初に習う頭を打たないように受け身とるのができないの?
スキーでハの字 スケートで立つのができないレベルだぞ
スキーでハの字 スケートで立つのができないレベルだぞ
76: ウォルフ・ライエ星(静岡県) 2012/03/30(金) 21:25:08.70 ID:0ZCxlkbr0
>>68
授業時間が限られてるから受け身マスターするまで時間取れないんだとさ
授業時間が限られてるから受け身マスターするまで時間取れないんだとさ
74: ウンブリエル(岡山県) 2012/03/30(金) 21:20:25.70 ID:Ix+WBTzD0
女子が寝技やってるの見学してー
79: 子持ち銀河(福岡県) 2012/03/30(金) 21:37:05.99 ID:GeOGoQYO0
もう茶道でいいじゃん。
80: バン・アレン帯(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 21:38:17.58 ID:ABhenhHbO
関節技と絞め技か
余計死人が増えるな
81: ミラ(岡山県) 2012/03/30(金) 21:39:12.82 ID:C6tY/K7Y0
グランドから開始だと一部地域で人気の蟹ばさみは封印か
84: ミラ(東日本) 2012/03/30(金) 21:41:57.53 ID:Ltsa0djl0
柔道の授業で半身不随とかになる生徒多いらしいな
85: 青色超巨星(群馬県) 2012/03/30(金) 21:42:06.56 ID:/dCH8+k20
背負い投げすらダメなのかよ、どんだけ過保護なんだ
88: ニクス(兵庫県) 2012/03/30(金) 21:49:32.84 ID:RFkEcXFD0
馬鹿馬鹿しいけどこれの方がいいと思う
受身もろくに身につけず、加減もわからない奴らが気軽に柔道をやるのは危険すぎる
受身もろくに身につけず、加減もわからない奴らが気軽に柔道をやるのは危険すぎる
89: レア(岡山県) 2012/03/30(金) 21:56:12.05 ID:UGZIOMWJ0
筋トレの方が役に立つ
92: オベロン(やわらか銀行) 2012/03/30(金) 22:02:25.55 ID:EbskFXf/0
柔道は匂い対決だろじょうこう
93: ガニメデ(沖縄県) 2012/03/30(金) 22:03:47.73 ID:PUz67hqt0
一方福岡は拳銃を使った
94: ポラリス(福井県) 2012/03/30(金) 22:05:32.58 ID:B9YIDvGn0
プロレスのほうが良くね?
自分の好きな選手の決め技とかやってさ
俺はもちろん、タコ踊りからのボマイェだな
自分の好きな選手の決め技とかやってさ
俺はもちろん、タコ踊りからのボマイェだな
111: ブレーンワールド(京都府) 2012/03/30(金) 23:27:57.78 ID:qztUuzLB0
もう、カードゲームにしちまえよ
オレのターン!
ドロウ!
道場のタタミにカードを一枚伏せ、終了!
ボクのターン!
ドロウ!
一本背負い!
この瞬間、返し技カード発動っ!
浴びせ倒して送り衿締めに移行する!
なお、返し技ルールにより、2ターンの間、返し技カードは多重利用出来ない!!
オレのターン!
ドロウ!
道場のタタミにカードを一枚伏せ、終了!
ボクのターン!
ドロウ!
一本背負い!
この瞬間、返し技カード発動っ!
浴びせ倒して送り衿締めに移行する!
なお、返し技ルールにより、2ターンの間、返し技カードは多重利用出来ない!!
112: アクルックス(関東・甲信越) 2012/03/30(金) 23:28:38.26 ID:LIGpJ3RN0
もう黙々と柔軟体操と受け身の練習で終わらせとけよ
真面目な話、護身の会得が主目的ならそれで充分だろ
真面目な話、護身の会得が主目的ならそれで充分だろ
113: ジュノー(愛媛県) 2012/03/30(金) 23:28:51.85 ID:yr8Vp8350
もうアレだ、ほぼ格闘技じゃ無くなってる似非格闘技のカポエイラやれよ
114: 赤色超巨星(大阪府) 2012/03/30(金) 23:29:49.59 ID:3MCFbaKK0
むしろクラスで最後の一人になるまで戦わせるべき
136: カノープス(長野県) 2012/03/31(土) 00:03:45.26 ID:mijHXVJr0
みんな批判しているけど、これはしょうがないよ。
もともと武道を必修にした政治家の方が悪い。
知っている人は知っているけど
柔道って死亡事故がものすごい多いんだぞ。
必修化されてない現在でも、中学ではトップクラス。毎年定期的に事故が起きてる。
現場の人間はそれ知ってるから、必修化と事故防止で折り合いつけたんだろ。
もともと武道を必修にした政治家の方が悪い。
知っている人は知っているけど
柔道って死亡事故がものすごい多いんだぞ。
必修化されてない現在でも、中学ではトップクラス。毎年定期的に事故が起きてる。
現場の人間はそれ知ってるから、必修化と事故防止で折り合いつけたんだろ。
167: イオ(沖縄県) 2012/03/31(土) 03:46:59.29 ID:zcJ6pSEK0
>>136
武道の素人が教えるわけだしな
武道の素人が教えるわけだしな
怪我もしないよ。
礼儀学ぶんならそれで十分。
真剣持ち出すと一気に怪我率上がるけどな。