1: シリウス(空) 2012/03/30(金) 18:15:24.36 ID:RX61+NLtP
■12-passenger 2012 Nissan NV priced from $31,690

Nissan will slowly be expanding its commercial vehicle lineup here in the United States,
and the next product to hit dealerships is this 2012 NV3500 passenger van.
Pricing has now officially been set, with the base 12-passenger NV3500 carrying an MSRP of $31,690 (*not including destination charges).
Tick every option box on the NV configurator and a fully decked-out NV3500 SL V8 with leather and navigation will run you just shy of $40,000.

The NV passenger van is mechanically the same as its cargo van kin, meaning power comes from either a 4.0-liter V6 with 261 horsepower
and 281 pound-feet of torque or a 5.6-liter V8 with 317 hp and 385 lb-ft of twist. Both engines are mated exclusively to a heavy-duty five-speed
automatic transmission and only send power to the NV's rear wheels.
Inside, the NV3500 boasts all the creature comforts of any passenger vehicle, including a touch-screen infotainment system, lots of storage space
and mobile office capability.

Following the launch of the NV3500 passenger van, Nissan will bring the smaller NV200 ? the Taxi of Tomorrow, for those of you keeping track ? to market.
All in, Nissan aims to have a full line of commercial vehicles on sale here in the U.S. within the next few years.

ソース
http://www.autoblog.com/2012/03/29/12-passenger-2012-nissan-nv-priced-from-31-690/

画像
img1

img2

img3

img4


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333098924/

2: 環状星雲(長屋) 2012/03/30(金) 18:16:22.19 ID:xvO6PfDJ0
SATとかが乗るやつだろこれ



3: ヒドラ(東日本) 2012/03/30(金) 18:17:53.53 ID:+U67Wrjx0
日本だと8ナンバーか?日本もこういうのが普通になれば面白いのに?。



4: 海王星(福岡県) 2012/03/30(金) 18:19:29.44 ID:3tRrDeLB0
140km表示?

img5


29: ネレイド(愛媛県) 2012/03/30(金) 18:36:30.64 ID:o38Ft75y0
>>4
内側がキロメートル表示で、外側はマイルでは?


113: 赤色矮星(dion軍) 2012/03/30(金) 21:32:35.59 ID:/strsZb10
>>29
ノットだろ?



5: 北アメリカ星雲(大阪府) 2012/03/30(金) 18:19:37.58 ID:dfYBDIyM0
ほしいけど日本じゃ駐車が面倒でムリだな
タイムスとか駐めれたとしても隣に車駐まったら出入りできなくありそう



6: ベスタ(岩手県) 2012/03/30(金) 18:20:17.25 ID:XeNJF9Tq0
ミニバンが軽クラスな国だからな



7: シリウス(新疆ウイグル自治区) 2012/03/30(金) 18:20:57.09 ID:69+FlZUcP
中型自動車免許いるじゃん



9: ガーネットスター(西日本) 2012/03/30(金) 18:21:46.39 ID:qmQTu7KP0
「ミニ」じゃないバンか


23: カストル(愛知県) 2012/03/30(金) 18:31:11.25 ID:ZrPffYrG0
>>9
サバーバンより小さいのは全部ミニバンらしいぞ



10: アンタレス(大阪府) 2012/03/30(金) 18:22:06.71 ID:RzwvN+wD0

超欲しい



12: イオ(兵庫県) 2012/03/30(金) 18:22:36.63 ID:/0YhO4vb0
マーチ乗りの俺が運転したら
99%擦るだろうなぁ。



15: かみのけ座銀河団(静岡県) 2012/03/30(金) 18:23:45.20 ID:W5sk5YSS0
これ日本で売れば幾らくらいだ?



17: アケルナル(沖縄県) 2012/03/30(金) 18:26:40.38 ID:1L5iGu+N0
320万ちょっとか

けっこう安いのかな


20: 北アメリカ星雲(大阪府) 2012/03/30(金) 18:28:53.80 ID:dfYBDIyM0
>>17
$1が85円でこのままの値段で日本で売ってくれたら270万くらいなんだけどな


22: かみのけ座銀河団(静岡県) 2012/03/30(金) 18:30:50.70 ID:W5sk5YSS0
>>20
無理だよな



25: ジュノー(愛媛県) 2012/03/30(金) 18:32:26.44 ID:yr8Vp8350
コイツは椅子が12座付いてるから大型無いと運転出来んけど
これが椅子抜いて定員10名以下にすれば普通で乗れるこのクソザルシステム
まるで意味ねぇな

それはそうと、キャンパーベースによさそうな車だな。



26: 青色超巨星(青森県) 2012/03/30(金) 18:35:22.67 ID:xMirKPEs0
こういうの見ると、ハマーという車はアメリカじゃ普通のデカさなんだなってのがわかる



30: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) 2012/03/30(金) 18:38:25.72 ID:LCZkVjCa0
これ日本の道路も走れるの?それとも海外専門?



31: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) 2012/03/30(金) 18:39:21.87 ID:LCZkVjCa0
ディーラーでこの車引き取って乗って帰ったら、
家までたどり着けない気がする



33: 宇宙定数(やわらか銀行) 2012/03/30(金) 18:39:56.74 ID:o+Cw+bqC0
車中泊によさげだな



34: 地球(京都府) 2012/03/30(金) 18:40:02.90 ID:4uKcgeYN0
普通免許で乗せれる人数制限ってあったっけ?


36: バーナードループ(山梨県【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】) 2012/03/30(金) 18:43:43.65 ID:Ztp2Ueb50
>>34
10人まで。
だからハイエースのワゴンは10人乗りが多い。それ以上は中型免許の限定無しが必要になるはず。



40: 北アメリカ星雲(大阪府) 2012/03/30(金) 18:53:49.94 ID:dfYBDIyM0
アメリカだと、マッチョでSUVに乗るのが「男」だからな。
日本でいうところのミニバンはママが子供を学校に送って行く用って感じらしい


43: カストル(愛知県) 2012/03/30(金) 18:57:33.94 ID:ZrPffYrG0
>>40
トーチャン セルシオ
カーチャン ソアラ
ジュニア SUVじゃねーの?



42: 褐色矮星(東京都) 2012/03/30(金) 18:56:32.12 ID:jIC0rUlz0

仲間内の誰かひとりが乗ってたら便利だけど

自分の車にはしたくないなw



50: チタニア(福岡県) 2012/03/30(金) 19:11:24.52 ID:sR+oylnM0
車体が細長くなるとカーブで横転しやすい
15人乗りハイエースに乗っての感想


56: ダークマター(芋) 2012/03/30(金) 19:18:36.84 ID:hCt3i3CaP
>>50
幅も2m以上あるから

ホイールベース3711mm
全長6119mm
全幅2030mm
全高2131mm


83: プレセペ星団(宮城県) 2012/03/30(金) 20:20:11.38 ID:qHVasAEd0
>>56
横幅2m以上とか日本だと路地は入れねーだろ


57: リゲル(愛知県) 2012/03/30(金) 19:21:11.36 ID:ohgezv/g0
>>50
逆だろ
ホイールベースが短い方が不安定で横転しやすい



51: ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) 2012/03/30(金) 19:11:56.17 ID:NmNkWtE10

運転席以外は全員ライフル持ってる感じ



78: 天王星(チベット自治区) 2012/03/30(金) 20:05:46.47 ID:i65FfIdM0
どこの層に需要があるんだよ


80: ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) 2012/03/30(金) 20:08:49.66 ID:lSEJtrPS0
>>78
ビッグダティと愉快な家族たちとか



103: ダークマター(空) 2012/03/30(金) 21:15:33.84 ID:hCt3i3CaP
2座だけの商用車モデルは発売済みらしい
ハイルーフもある

http://autoblog.com/photos/2011-nissan-nv/med/



112: オールトの雲(富山県) 2012/03/30(金) 21:32:33.05 ID:uyAlJ4B70


116: ミラ(東日本) 2012/03/30(金) 21:43:50.38 ID:Ltsa0djl0
>>112
それすげぇ
ハマーが軽に見える


161: かみのけ座銀河団(WiMAX) 2012/03/31(土) 03:33:31.96 ID:x/CvdtMM0
>>116
ハマーが軽に見えるほどデカイ車よりも更にデカイFord F650



http://www.youtube.com/watch?v=DsD4QnKS7Xo&feature=youtube_gdata_player



158: ウンブリエル(愛知県) 2012/03/31(土) 01:04:36.65 ID:BffTAZCa0
>>112
防弾ガラスはもちろんて…



162: かみのけ座銀河団(WiMAX) 2012/03/31(土) 03:44:02.64 ID:x/CvdtMM0
f650の画像

img8

img9

img10