1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/04/04(水) 12:43:08.50 ID:???0
★渋谷駅に傘を打ち捨てていくモラルの無い人たち

・超大型台風に匹敵する爆弾低気圧で東京でも強風が吹き荒れたが、通過後には多くの
 ビニール傘が打ち捨てられていた。

 気になって調べてみた所昨夏の台風15号の後、渋谷区が回収した傘のゴミは8t、1本400g
 換算で傘200万本が捨てられていた計算になるという。捨てるなら持ち歩くな。壊れるの
 わかってたんだから最初から合羽を着ろ、と言いたい。

 昨日沢山RTが回ってきたTweetがある。外人テンション高すぎだろ。

 今日本に来てる外国人の友達から電話で「風と雨やべええええ!怖ええええ!!!」って
 泣きながら電話が来たから慰めてたんだけど突然「今傘が飛んできたのに日本人は
 全員かわした!やっぱり忍者なんだな!」ってテンション急上昇してた。
 「日本人は」ってところがすごく気になるんだけどお前大丈夫か
有沢さん (@arisawa02) 4月 3, 2012

 だがちょっと待って欲しい。「今傘が飛んできたのに」...だと?!
 そう、東京では台風の後駅やコンビニなどにビニール傘が散乱しているのはよく見る光景なのだ。
 屋根のある所まで来たら用済み、かさばるし捨ててしまおう、という思考だろう。その結果が
 冒頭の200万t、という数字。放置されたビニール傘がこの強風で凶器になる。ダメ絶対!(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/6434870/

※画像:
img1129032278

am




2:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:43:35.37 ID:E4tkw3zK0

渋谷だからだろ



3:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:43:45.52 ID:LbKyN3gu0
バス停前のうちの門にも大量にかけられてた
捨てていった奴らはしね



4:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:44:04.12 ID:7ENUqgUm0
「今傘が飛んできたのに日本人は
 全員かわした!やっぱり忍者なんだな!」

ちょっとワロタ



5:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:44:14.69 ID:V+mwE01JO

日本人ェ…



7:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:44:39.32 ID:7ENUqgUm0
風に強い傘を売り物にしてたメーカーがあったが
あれは壊れなかったのか気になる。


28:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:48:46.94 ID:mt8vWlF3O
>>7
ほこ×たてでも壊れなかったくらいだから
この程度なら余裕だと思われ


351:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 14:36:47.63 ID:aIZbqUWs0
>>7
傘開いた状態のまま、柄が抜けて飛んでった事がある



8:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:44:53.96 ID:+bLCKSRWO
桜木町のほうが酷かった。
画像は無いが



10:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:45:23.86 ID:S0Cu/jsnO
こういう無駄と思える金の使い方をすることで景気がよくなる



11:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:45:49.30 ID:WdzFhVcd0
リサイクルして売ればいいじゃん。


19:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:47:05.51 ID:7ENUqgUm0
>>11
多分バキバキに折れてるから無理かと



13:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:46:21.18 ID:Joq0qH4J0
でも壊れた傘もって電車乗るのも危ないよね

店先で傘回収とかやってる店舗があれば株あがるな


312:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 14:11:57.09 ID:2rgKGRjV0
>>13
そう考えると捨てていくほうがよっぽどモラルにかなってるなw


317:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 14:15:10.33 ID:61gg8az20
>>312
適ってない。
風で飛んだら危ないだろ。
なぜ都会人はカッパを着ないのか。



17:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:46:56.96 ID:DR4mh5KQO

いつも思うがなぜ暴風に傘をさすんだろ

壊れるの決まってるのに



24:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:48:16.90 ID:8csNZ3yc0
コンビニで500円で買って、外出て3秒でお亡くなりになった
コンビニの前のゴミ箱に捨てた



32:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:49:05.62 ID:fHgTN0vr0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に止まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって


66:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:54:42.18 ID:0RAx7UMt0
>>32
ワロタ


81:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:55:50.81 ID:7ENUqgUm0
>>32
その昔、台風が東京直撃した後に
「台風はもう東北にいってしまいましたので安心です」と
言って批判されたアナウンサーがいた。


209:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:32:43.38 ID:9iix1qmF0
>>32
ワロタ。
でも、真理を得ている。


210:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:32:48.92 ID:UXfm5fHni
>>32
昨日のニュース7もそんな雰囲気あったなあ
都心部の映像繰り返し流して



35:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:49:30.95 ID:sthSW4Ow0
救急車の件といいトンキンは・・・



159:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:12:48.05 ID:kh1mW5AMO
YouTubeで救急車がスクランブル交差点の立ち止まらない歩行者のせいで立ち往生してるやつを観て、ショックやった…どうして日本人はこんなにも劣化したんや…

http://watch2ch.2chblog.jp/archives/4146152.html


42:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:50:15.75 ID:iffS0zjm0
雨が降ったら傘立てを店の外に置くんだが、
急に雨が降った時って置いてある自分の傘がかなりの確率で盗られる。


60:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:53:54.89 ID:vI6mV/cgP
>>42
傘立てに置いて連続で盗られてからは常に持ち歩いてるわ
わざわざ持ってきたのになんで自分がずぶ濡れになるのか意味がわからない



43:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:50:28.55 ID:A3HktdurO

情けないな



48:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:51:35.36 ID:DR4mh5KQO
傘が壊れる映像はいつも東京www
全国に笑える映像提供してくれるんだよなwww

いいかげん暴風時は傘が壊れると学習しろよ



50:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:52:11.90 ID:+kwNz/4s0

200万本って計算ミスだろ

2万本だろ



70:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:54:56.48 ID:c+N7XqOE0
>傘のゴミは8t、1本400g 換算で傘200万本

何でこんな簡単な割り算ができない人間が記事を書いているんだよw


122:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:03:15.30 ID:dF64Cr6Y0
>>70
割り算ができないだけじゃないぞ。
物の単位についても理解していないっぽい。
最後の行では200万トンになってるぞ。
200万トン÷400グラム=50憶本だ、どんどん増えていくぞ。



228:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:38:12.87 ID:QWorMRGr0
>だがちょっと待って欲しい。

アサヒ新聞乙



51:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:52:23.32 ID:118g5i0f0
渋谷駅はゴミステーション



67:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:54:43.62 ID:ttX/jAAC0
この平気で使い捨てる精神・・・嫌ですね
私は生まれてこのかたポイ捨てしたり、放置して捨てたりしたことないわ
この暴風雨だったら、はじめから傘差すの諦めるし



68:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:54:46.05 ID:d220Rd9J0
どこのコンビニの傘立ても壊れた傘で溢れかえっていた。



72:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 12:55:02.37 ID:0PFsterd0
東京は昨日まともな会社なら早退令が出てただろ
15時くらいなら普通に傘差して帰れたわ

傘が壊れるくらいの時間に外にいたってことは・・・
あとはわかるよな?



109:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:00:47.39 ID:mh6sTC0L0
ここにビデオカメラ設置して

はずかしいヤツの写真をさらせばいいのに



114:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:02:23.54 ID:kKBVGmIdO
無秩序なりの秩序があるんだな



134:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:06:01.58 ID:7hkiXA/b0
エコとか地球にやさしいとか言ってるその口で
石油製品と金属資源を使い捨てにしちゃってるんだよね



162:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:14:36.47 ID:gGnBuAcF0
渋谷はDQNの吹き溜まりだからしょうがない



172:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:17:01.02 ID:K3w+CdgoP
img4

3ycbv



205:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:31:07.72 ID:nqniB9tR0
>>172
危ないなあ



180:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:19:00.23 ID:hGMv4U2h0

あんな風の日に傘差すような馬鹿は、

初めからモラルなんてないんだよ



226:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:37:30.41 ID:O9UDb9WK0
モラルのない企業が暴利を貪っている国だから国民にモラルをもとめても
無駄。JRはまず混雑緩和とか真剣に取り組まないとな。
どんどん捨てられるぞ。



249:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 13:46:01.50 ID:05T42NR70
こんなの毎度で予測出来てるじゃん
条例でも作って金取って回収すれば



352:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 14:37:12.37 ID:D0va0HwJ0
日本でもこの傘を売り出さないかね。

img6



353:名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 14:37:16.31 ID:UjEILmeX0

女は水着、男は褌でいいだろ